年頃?の息子がいるんだけれど
彼に「いつ結婚するつもりなん」と聞いてみた。
「結婚かあ。はよしたほうがいいかなあ」
「そらさっさとしたらいいわ。
あれこれよっててもいっしょやで」
という私は22歳で結婚、23歳でお母ちゃんに。
そのかわり今は、51歳でもう子育てはおしまい。
ダンナも52歳。
下の息子が来年大学を卒業して働き始める。
で、さっきの上の息子との会話の続き。
「やっぱ母さんがふだんいるほうがいいわ
だって、正月とかに帰ってきても、いつも旅行とか行ってるし、いいひんやろ」
いや、確かに。
いつも夫婦で遊びに行っていて、子ども置き去りです。
でもそしたら、彼は同居を考えてるんやろか。
それとも、近所に住もうと思っているんやろか。
へえええ
そんなふうに思っているんやとちょっと驚いた。
それを確認できないままに今夜の食事は終わった。
こういう微妙な話題は、タイミングが難しい。
でも、反応から感じると、
まんざら考えていないわけでもなさそう。
彼女は紹介してもらったことはないが・・・・
多分それなりにいるんだろう。
決め手がいるかどうかは知らないけど。
多分、私が彼女を理解するより、
彼女が私を理解するほうがむずかしいだろう。。。。。。
世間の「母親像」からはかけ離れているから。。。。。
もしかするとそのせいで、踏み切れない????。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。