一学期が終わりました。
正確には うちの学校は2期制なので、前期の途中であり、
単に夏休みに入っただけなのですが、
それでも、夏休みまで来ました。
3月に復帰するまで緊張し、
4月に復帰してからも、大丈夫かとびくびくしながら、
そして 本当にしんどくて休んだりしながら、
とにかく今日をむかえられたことは うれしいことです。
正直仕事は満足できる出来栄えとは言えないけれど
それも含めて、がんばれた自分にOKを出してもいいでしょうか?
体の調子は、だんだん落ち着いている日が多いように思います。
何かではしゃいだりすると、2,3日あとに反動が来ることが わかってきました。
また、根を詰めてがんばっても、やはり2,3日あとに反動が来ることがわかりました。
だから、「これまで通りできるやん」というのは、まだ決してそうではなく、
できるように見えて、やってしまうと疲れがどっとでる・・・
ということは間違いありません。
それでも、「できる」ことが増えてきたのはまちがいないです。
反動が来るにせよ、できるようになってきたのです。
どっと疲れが出ているときは、実にしんどいです。
悪い状態が一気に来ている感じなので、痛いやらしびれるやら、
気持ち悪いやら、吐き気がするやらふらつくやら・・・で、ひどい状態です。
それでも、そんななかでも仕事がなんとかできるようになってきました。
多分 最初のころに感じた「しんどい」状態よりも、かなり軽快しているのだろうと思います。同時に並べて比べられないので、今はもちろんとてもしんどいけれど、
きっと、以前よりましになっているのだろうと思います。
発症から半年。
半年程度で、後遺症はかなり改善すると聞いていました。
というか、
後遺症が改善できるのは、発症して半年程度だと聞いていました。
今半年が過ぎて、後遺症がかなり改善しているのだろうと思います。
でも残念ながら、まだまだ痛みも麻痺も残っている状況です。
ここから先は、気長に付き合っていくんだろうなあと思います。
痛みも麻痺も残っていても、以前どおりにできることが増えていくのかなと思います。
頑張ったりしても、「反動」が出にくくなってほしいなとおもいます。
まあ、人間の欲はきりがないね。
贅沢を言わないで、今、こうしてがんばれていることに「感謝」ですね。