修学旅行に行ってきました | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

昨日と今日は、名古屋方面に修学旅行に行ってきました。とにかく天気がよく、暑すぎて困るくらいでしたが、雨と比較すれば、もちろんこっちのほうが断然よかったです。

修学旅行というのは下見の時はそれなりに楽しめますが、いざ子どもたちを連れて行くとなると、景色も何も見る余裕はなく、ひたすら「仕事」ということになります。でも、子どもたちが楽しんでくれて、安全に仲良く旅行が終了することが、最大の喜びになります。

今年は、特に、自分が病気明け?での修学旅行引率だったので、特に緊張しました。幸い、子どもたちはがんばってくれて、仲良く楽しく旅行を終えてくれたので、本当にほっとしました。また、自分が無事に引率できたことでも、ほっとしました。子どもたちに助けられて、また一緒に行った先生方に助けられての「任務全う」ではありますが、何とか過ごせたことがうれしかったです。


行程は私が中心になって企画したもので、自分的にはいい旅行行程だったと思っています。(あくまでも自己満足ですが・・・)

東山動物園、貨幣資料館、名古屋城、断夫山古墳、リトルワールド、関ケ原笹尾山石田三成陣跡、ウォーランドという感じでした。


いい季節だったので、花々がとてもきれいでした。名前がわからないものがほとんどでしたが、みているだけで癒されました。もし名前をご存じなら教えてください。
mimiのブログ mimiのブログ

mimiのブログ

また、東山動植物園では、いまバラの花がまっさかりでした。下見の時には、まったく咲いていなかったので、今回感動しました。バラもいろんな種類がありますが、私にとっては「バラ」で全部おわりです。すみません。でもとてもきれいだと思って楽しんでいるのでゆるしてください。


mimiのブログ mimiのブログ



mimiのブログ
mimiのブログ


なんだか、バラって、ロマンチックな気分になりますよね。香りもすごくよかったです。

京都の植物園のバラは、先々週はぜんぜんでしたが、もしかするともう咲いているでしょうか。行ってみたくなりました。