ジャカルタに来てから初めてのボウリング🎳


セントラル・パーク モールのFUN WORLDのゲームセンターに入っているボウリングコーナーへデレデレ


日本でも子供達が好きなので、何かイベントがあれば行っていたので、今回も連れて行ったら喜ぶと良いなと思い行ってみたニヤニヤ

でも、、、

システムがいまいち分からず、とりあえず3ラウンド。

ゲームセンターのカードにtop upして56Goldie(4人)

を支払い


大人は靴を借りて(日本とは違い、貸出無料!!)ニヒヒ


地味に日本のボウリングってお金かかるから靴無料は嬉しいな。


子供はサイズは置いてないのか、履いて来た靴でオッケーだった。サンダルだとNGなのかも。



名前とサイズを記入


さースタートだ!


サイズ別のボール置きの棚とかはなく、すでに↑置きっ放しで、好きなサイズをここから使っていく感じスタイルポーン



呑気に準備してたら、1番目の投球者のスコアが0と表示されていて、まだなにも準備も始めてもいないのに、勝手に進んでくポーン


よく見たら画面の下に1分のカウントダウン。

時間制限があるなんて知らないよーー(一投球1分しかない💦)

流石にスタッフの方に言って、最初からやらせてもらいました真顔

勘違いして3ラウンドって、3ゲームのことだと思ったら、この3回↑でしたチーン

なので1人2×3で6球投げれるということ。


こんな少ないゲーム初めてニヤニヤ

時間制限もあるから、そっこう終わりましたw


子供達は日本のボウリングと違ったこともありご機嫌斜めになりチーン

今回はとりあえずお試しということで、1人6球で終わりにしました。


大人は楽しかったですけどねデレデレ

多少、日本と比べてレーンが短いっていう違いはあるけど、子供達も友達同士で来て楽しむにはいいかもしれないウインク



さてさて、


子供達のご機嫌直しでセントラル・パークのFun worldは初めてということもあり、景品交換に行ってみた。

今まで行ったところよりも景品の品揃え豊富でなかなか良かったデレデレ


ひらめき電球 ジャカルタのゲームセンターのシステムでゲームでポイント(連なった小さい紙)e ticketを貯めて景品と交換できる場所がある

↓↓↓










日本ではゲームセンターにそんなに行く機会がなかったけれど、ジャカルタに来てから娯楽が少ないせいか家族でたまにくるようになったデレデレ


今思うと、自分の子供の頃、旅先の宿泊施設のゲームセンターで遊んだ記憶が楽しかった思い出にあるなーっと。

懐かしくなったニヤニヤ