先日よりお伝えしてる通り
9月からリニューアルオープン『天然母パン教室★みみパン』
『とかち野酵母パン教室★みみパン』に生まれ変わりました!
ほとんどの方がとかち野酵母って❓❓❓ですよね
私もそうでした。出会いは•••
ある時ネットサーフィンしてたら 自分のパン作りをブログでアップしている女性の記事にたまたまヒット、その方の作るパンが美味しそうで 真似っこして作ってみたりしていました。その女性はパン教室を開講しているわけでもなく、手捏ねでもなく、ホームベーカリーを上手に使いこなしてパンを作っている方でした。
その方が、ある日、とかち野酵母を使ってパンを作っていて なんなんその美味しそうなパンになるとかち野酵母って?すぐに調べたよね
そしてすぐにポチッとしちゃいました。
次の日には手元に
酵母の起こし方を調べて早速パン作り 最初に作ったのは、クリームチーズとカスタードクリームで作る菓子パン
できたてを試食 『美味しい』 その美味しさにビックリ
でもねでもね もっとビックリすることが・・・
我が家は、夫婦二人暮らし パンを作っても食べきれないので冷凍することが多い
冷凍すると 味といい 食感といい 落ちる わかってるけどさ
食べきれないものは仕方ないよね
そしてとかち野酵母を初めて使ったこの時もいつもの様に食べきれない分を冷凍保存したのよ。 でね、ある休日のブランチにとかち野酵母で作ったパンを解凍して少しトーストして食べたところ••• 私も主人も
こんなんなったのよ 目が・・・
冷凍していたのに ふわふわな食感は損なわれてなくて、なんなら さらに美味しくなったんじゃないと 感動したよ
とかち野酵母の特徴であるフワフワが、冷凍したのに損なわれてなくて冷凍後のパンとは思えない美味しさだった もうね衝撃的
だった一回とかち野酵母を使っただけでとかち野酵母の虜になりました。
天然酵母は、美味しいパン作りができるけれど、みみパンのでレッスンで使う決心がつかなかった•••でもでもね、とかち野酵母は、酵母起こしにかかる時間は15分 たった15分
みんなにの美味しさを伝えたい 強く強く思ったみみでした。
次回は、いよいよとかち野酵母について 詳細をお送りしますね