ペガサス41

皆さんお疲れ様です。


6月5日に発売されたペガサス41を仕事帰りに買ってきました。

ペガサスは38を履いて以来、久しぶりでワクワクしてました爆笑


クーポンを使いたかったのでゼビオまで行きましたが…

〜ゼビオにて〜

私「ペガサス41ありますか?」

店員さん「ペガサス41…?40ならここにありますよ。」

私「40はいりません。41が今日、発売なのですが…」

店員さん「確認してきますね。」

……

遅い真顔

その間、アディダスのSL2を見てました。

これもめちゃくちゃ欲しい!と、思ってしまいましたが、裕福ではないし、そんなに走らないからいつになるかわからないのでそっと戻しましたアセアセ


店員さん「…すいません!41はまだ入荷してないみたいです。」

私「マジですが、じゃあまたにしますね。」


流石だ!田舎のゼビオびっくりマークランニングコーナーのやる気の無さは前々から勘づいてましたが、ここまでとは爆笑


帰るの遅くなるけど…仕方ないダッシュ困った時のスポーツデポ!!


店に入ってランニングシューズコーナーで探すまでもなく1番前にペガサス41キラキラ

流石ですルンルン


ナイキはワンサイズ大きいのでないとつま先をケガするので、とりあえず28.5cmを探してみたら1足発見電球

29cmはなかった…

会社で履いてる靴は26.5〜27.0なのにランニングシューズだけは化け物サイズw


箱を持っていると店員さんが接客しにきてくれました。

店員さん「ペガサス履いてみますか?今日発売で前作よりクッション性と反発力が上がっててかなりおすすめです!」

私「履いてみます!」

店員さん「この前、大阪で試走させてもらえたのですが、前作より軽やかに走れますよ!エアーポケットも前後にありますし、リアクトxがカカト辺りに仕込まれてるので、足に優しいです。」

私「薄いのにクッション性と反発性が絶妙なおかげで接地感があまりないですね。コレはいい」

店員さん「試走で5kmしか走れませんでしたが、本当に良かったですよ!あと、先着になりますがステンレスボトルのプレゼントがあります音符

(まさか…LINEで来てたアレあるのか!?

コレ↓

私「買います凝視(即答)」

店員さん「ボトル持ってきますね〜!」

その後にマラソン本番用シューズの相談をさせてもらい退店しましたニコニコ


ボトル超ラッキーお願い

ゼビオの10%オフより嬉しいキラキラ


そしてペガサス41を色んな角度からパシャリ






つま先側のアウターソールはかなり薄く見えますが、地面をモロに感じる事もなかったし、ドロップが結構あるので誰でも走りやすいのではないかと思います。

ロッカー構造ではないので、コロコロ前に行く事はない変わりにドロップがある事で着地から次への動作がしやすい感じです電球

ペガサス38の時もこれは同じだったな〜…でも履き心地と接地感、クッション性と反発力は全く違うシューズ!

エアーズームが反発力を出してるのかな?店員さんが熱弁してましたが忘れてしまったえーん

ヒールのリアクトXをAir zoomにしたのはペガサス41が初だそうです。


カーボンみたいな強烈な反発はないので、走り始めた方にもおすすめだし、ジョグシューズとしても幅広いスピードに対応出来たのでコレあれは気分次第でどんなペースでもいけそうですびっくりマーク


前置きが長くなりましたが、今回は13km中に色んなペースで走ってみました。


基本的には5:00〜6:00/km辺りが多くて、4:00/kmまでスピード上げてみました。

10kmのところで4:30/kmペース

4:30/kmはカーボンの反発に慣れてる私にはなかなかキツいペースでしたが、慣れればこのペースで走り続けれそうです。


11kmのところで4:00/kmペース

流石にこのペースを続けるには私の走力では無理そうですアセアセ


カーボンって本当に凄い反発力だったと言うのが分かりますダッシュ



ペガサス41は決して魔法みたいにグイグイ進むシューズではありません。

ノンカーボンなので足への負担は少ないです。

5:00〜6:00/kmが個人的には1番楽なペース音符

Air zoomがかなりいい仕事しているキラキラ(クッション性反発力)

リアクトXにAir zoom入れてるのは初


ペガサス41はそんなシューズでした電球