我が家は、全員の誕生日と結婚記念日が一年の終盤に集中します。
11月1日は、結婚記念日。
丸7年経ちました。
毎年この日の前後に、挙式を挙げた結婚式場で食事することが、我が家の年中行事の一つになっています。
今年は二人の休みを合わせる事が出来たので、結婚記念日ぴったりにお祝い出来る事に。
娘は2回目の参加です。
教会の下のレストランでランチビュッフェ。
メインをお肉かお魚か選んで、
あとはビュッフェで好きな物を好きなだけ。

オットがお肉料理で、

私はお魚料理。
(左はじゃこご飯。)
オットはビール、私はノンアルコールのスパーリングワイン。娘はお水で。

娘お得意の「あ、ぱ~い!」(乾杯)
4,5回やらされました。
娘も間もなく2歳なので、色々食べる事が出来ました。
じゃこご飯と松茸ご飯を食べ、さらにスパゲティも平らげ、
極めつけに「パン!」との事。
お腹は大丈夫かい?お嬢さん。

予約のお子様特典で、ピザのトッピング体験をさせて頂きました。

ピザソースを塗~り、塗り!

娘、張り切って具材を乗せる。
掛け声は、
「ぴっぴ~や、ぽんっ!」
何かの拍子にたまに言ってるけど、"ぴっぴ~や"って何?

乗せる。
「ぽんっ!」

チーズをパラパラして・・・
焼いて頂きました!

じゃん!
チーズや具材が何ヶ所かに固まっております。
でも、こんがり美味しそう~!
一通りお食事を頂いた後だったので、一切れだけ味見。
残りはお持ち帰りにして下さいました。

そして恒例の記念撮影。
教会の前で。
娘はやっぱり「ニコニコポーズ」。
今年もみんなが元気でこの日を迎えられた事を、
本当に幸せに思います。
これからも、家族の健康と笑顔を守る為に、
沢山勉強して、日々の生活に取り入れていきたいなと思います。
また来年もここで笑顔の記念撮影が出来ますように!
11月1日は、結婚記念日。
丸7年経ちました。
毎年この日の前後に、挙式を挙げた結婚式場で食事することが、我が家の年中行事の一つになっています。
今年は二人の休みを合わせる事が出来たので、結婚記念日ぴったりにお祝い出来る事に。
娘は2回目の参加です。
教会の下のレストランでランチビュッフェ。
メインをお肉かお魚か選んで、
あとはビュッフェで好きな物を好きなだけ。

オットがお肉料理で、

私はお魚料理。
(左はじゃこご飯。)
オットはビール、私はノンアルコールのスパーリングワイン。娘はお水で。

娘お得意の「あ、ぱ~い!」(乾杯)
4,5回やらされました。
娘も間もなく2歳なので、色々食べる事が出来ました。
じゃこご飯と松茸ご飯を食べ、さらにスパゲティも平らげ、
極めつけに「パン!」との事。
お腹は大丈夫かい?お嬢さん。

予約のお子様特典で、ピザのトッピング体験をさせて頂きました。

ピザソースを塗~り、塗り!

娘、張り切って具材を乗せる。
掛け声は、
「ぴっぴ~や、ぽんっ!」
何かの拍子にたまに言ってるけど、"ぴっぴ~や"って何?

乗せる。
「ぽんっ!」

チーズをパラパラして・・・
焼いて頂きました!

じゃん!
チーズや具材が何ヶ所かに固まっております。
でも、こんがり美味しそう~!
一通りお食事を頂いた後だったので、一切れだけ味見。
残りはお持ち帰りにして下さいました。

そして恒例の記念撮影。
教会の前で。
娘はやっぱり「ニコニコポーズ」。
今年もみんなが元気でこの日を迎えられた事を、
本当に幸せに思います。
これからも、家族の健康と笑顔を守る為に、
沢山勉強して、日々の生活に取り入れていきたいなと思います。
また来年もここで笑顔の記念撮影が出来ますように!