4月に患った亜急性甲状腺炎。
辛い症状は、ゴールデンウィーク明けにはおさまったけれど。
大学病院で言われていたのでした。
「1ヶ月くらい経ったら、もう一度検査を受けて下さいね」
そんなわけで先日、最初のクリニックで血液検査をして頂いた。
そして今日、検査結果を聞きに、再び行ってまいりました。
炎症をおこしている間は、甲状腺ホルモンが大盤振る舞いされていた。
現在は、炎症がおさまり、今度は甲状腺ホルモンが少なくなっている状態。
甲状腺ホルモンに関する数値
TSHが0.027(0.500から5.00)
FREE T4が0.85(0.90から1.70)
FREE T3が2.67(2.30から4.30)
*カッコ内は基準値。
上の二つの項目が基準値より低い。
はい。甲状腺ホルモンの分泌が少ない、と。
だるい、疲れやすいといった事は感じるけれど、
日常生活で困る程ではない。
高熱が続き、頭痛、眼球痛、
身体中の痛みに足の筋肉の突っ張り、
1日3回のロキソニンが欠かせなかったあの1ヶ月に比べたら、
この程度のだるさや疲れやすさなど、
「あたしゃ、なんてことないね。」
というものである。
クリニックの先生がおっしゃるには、
まれに、このまま甲状腺の機能が正常に戻らなくなることがあるそうで、
また1ヶ月後に検査をして、きちんと確認しましょうとの事でした。
頑張れ、私の甲状腺!
頼むよ、私の自然治癒力!