とにかく気力が低下中の私。いやほぼZERO。

眠れないので久しぶりに照れ


今年入って常に風邪❗️風邪❗️風邪‼️

で、7月1番やばかったー

ヒトメタニューモのあとアデノウィルス

僕→菊、僕→菊となるから、常に夜起こされ眠れず、7月末の私の誕生日は1番体調悪くて、夫が早く帰宅したので寝込んでたり。

いやでも、眠れる状況が来ても眠れないのよね。

それが気力の無さ。

神経がやられてるえーん


今もまたそれに近いぞーー

8月も最初はやっと生きてる感覚味わってたけど、8.9日頃からはまたなんかウイルスで

僕→菊で

2日徹夜、前後もほぼ寝れてないとか。


今日はやっと菊が寝れるようになったのに

私はこのザマ。笑い泣き

ぜーんぜん寝れない。眠いのに、何故。


気ってほんと大事だなぁ。。。



16日はさ、産後初の予定もないのに1人時間ってのをもらう予定で、ランチ調べたりマツエク予約したり、カフェどこ行こうとか超心待ちにして毎日頑張ってたのに、

私徹夜明け、菊は熱も症状もピーク、

マツエクだけはなんとか行ったけど、休みどころじゃなかった不安不安不安


毎日目の前のことに対処するだけで、

バタバタでさ、

食べてるはずなのに食べれてないのか?

さらに体重は落ち、、、

今日は、私の足の指の間に、えらい水膨れの軍団と血が滲んだような凄いのが出来てて、

やっと痛くて夜風呂で気づいて、

コレそいや3.4日前になんか足が赤いなとか思った気がしたけど、

こんなになるまでに気づかなかった自分にショックだったよガーン

もつと自分を大切にしなきゃ爆笑なんか忙殺されまくっとる。


やば、ここまでグチグチいってるだけww





僕ちゃんの成長を著しく感じるこの1ヶ月。

私が朝、毎日眠れてないから寝起き悪くて、菊が部屋飛び出して階段登ってて、

僕ちゃんはYouTubeみたいけど、菊が心配だから様子みててくれてた笑い泣きピンクハート

てかいつも菊ちゃんの危険を知らせてくれる。


最近はママはダメママだと少しわかってきたみたい!笑



こないだも、車運転しながら

菊を寝かせたいから、僕ちゃん大きな声出さないでねー

なんて僕ちゃんにいいながら運転してたの。

私が道を間違えて、バックしようとしたとき、ちゃんと後方確認しながらもちろんやってたよ。

そしたら後ろから車が来てたのを、

「うしろ車来てるっ‼️‼️」

と大声出して菊が起きちゃったのよ。

で私は、大きな声出さないでって言ったばっかだよ、起きちゃったよプンプンなんて言ったの。



そしたら

「そんなん菊ちゃんが昼寝から起きちゃうのと、事故して死んじゃうのどっちのがイヤなの‼️❓❓」

なんて凄い気迫で言われて、

すっごくまともなこと言われてハッとしたよ。

ごめんねごめんね、僕ちゃんの言う通り!

注意してくれてありがとうね😭ラブラブと。


もちろん私は車来てたのはわかってて、だから大声出されたことに怒り口調になっちゃったんだけど、

僕ちゃんえらいなぁと思ったわ。

そして同時に、私は今まで気づいてはいたけど

大声とか怒りで僕ちゃんをねじ伏せてたところあったから、気をつけないとなとアセアセアセアセそれこそ大反省です。





ママのことは大好きで甘えたいけど、

菊がママじゃなきゃ泣くモード全開なので、

寝かしつけとか僕ちゃんとパパのセットになってきてて、

我慢してること多いだろうなと。

パパだとあっさりやることが、

私にだとわがまま連発で、私も余裕なくて疲れてて対処しきれなかったり、

毎日悪かったなぁと思う場面が多いです。

私も余裕のなさ爆破寸前で、どっかで息抜きしないと、もう自分にも誰にも優しく出来ない感じになっとる。


2人子育ては、2倍じゃなく3倍以上大変なことがわかりました爆笑アセアセ

でもね、こんなでも毎日毎日、

1年前の今頃は、お腹に赤ちゃんいて待ちわびていて、幸せだったなぁ、今も2人とも可愛くてありがたいなぁって浸るほど思ってもいるの。笑

よくわからんよなぁ。気持ちが不安定ww

みんなそんなもんか。




あ、僕ちゃんひらがなもわかるようになってきたけど、

算数が好きみたいなので

くもんの体験に行ってこようと思います照れ成長だなぁ💕


長くなってしまった。

さて、そろそろ寝ないとヤバい。


てゆーか、寝たくない。

沢山やりたいことやりたい。

けど寝ないと明日が乗り越えられないので頑張る

💤頑張って寝る💤