ここ2.3週間、寝るまでに60分とかかかってて、私が毎日苛立ち、ひとり寝をさせるように頑張ってきました![]()
しかし、極度のビビリ、怖がりの僕ちゃん。
赤ちゃんの頃からホント変わらねぇなってほどびびり。
1人で寝るのはおばけが来るのが怖いとか
干してある洗濯物が怖いとかで、
色々と
寝れないんだそうです。
でも頑張ろうとする姿が可愛くて、、、![]()
最初に15分ほど、添い寝して、
私が立ち上がり、
「じゃあお約束だからそろそろ行くね、10分したら1回戻ってくるからね」
「うん、そうだね、1人で寝るの頑張るね」
「エライね。おやすみねー」
「ママ、ギューしよう」
ギュー
「ママ、タッチしよう」
タッチー
「ま、ママ、チューしよう」
チュー
「、、、ママ、階段のおもちゃ踏まないでね!」
「うん!」
「ママ、階段落ちないように気をつけてね!」
「うん、ありがとう、ドア閉めるよー」
「、、、うん、ママ、おやすみ、、、(声震えてる)」
ドア閉める
パタン。
「ッママぁーーーーっっ![]()
」
(1秒後)
可愛すぎて、かわいそうで、笑いながら抱きしめてしまいましたわ![]()
![]()
![]()
![]()
そうだよね、3歳で1人でねんねはやっぱり早いかなぁ、かわいそうかなぁ。怖いかなぁ。
調べると、6歳頃までは親と一緒に寝ることで、夜間の不安が無いということで昼間の活動が発達して、知能も上がるそうな。
ひとり寝は6歳以降がいいというなんやら結果が出ているらしい。。
うーむ、それならやはり昼寝を辞めて、
夜早く寝るようにしてくれるのが先だよなあ。
と思ったりしてて、
そしたら偶然この土日は、
なんとどちらとも昼寝しなかったーーー![]()
そしたら寝かしつけ1分、5分とかで即寝してくれました![]()
![]()
![]()
寝かしつけてから夫とテレビ見ながら夕飯食べてみたり。
夫と2人で夕ご飯食べたのなんて、多分僕ちゃん生まれて初めてでした![]()
しかし平日の今日はまた保育園で昼寝しちゃうからね。全然寝ねぇーーー
はぁ。難しいなぁ。。。どーしたらいいんだ。
土曜日はジジババの畑で沢山収穫させてもらいました![]()
春菊
空豆
エンドウ
玉ねぎ
大根
人参
ブロッコリー
などなど。
こないだのクロダイのお礼にとお隣さんにもお裾分けで渡しに行ったら
また漬物とかお菓子とか沢山いただいてしまった![]()
週末は早く寝てくれたから、テレビ見ながら
大根サラダ
大根の葉と人参の葉とジャコ炒め
空豆
人参そのまま
畑の野菜たっぷりで夕飯and晩酌1人でしてました![]()
野菜って本当いいよね。
いい事してる感とゆーか。笑
まぁ最近読んでる本とかから感化されて、畑の野菜とか生きてるほんまもんの食べ物とゆーのかな。
大事だなって思ってどんどん取り入れてます![]()


