まさかの④まで続いちゃったよ


まとめる前に言う

白いテーブルだからこそ、より、色のついた皿を使え笑い泣き!!

てか、私は皿のセンスなさすぎて、

どの料理と、この色の皿がマッチするとかのイメージができない。わからない。

だから白い皿ばかりアセアセ


よくネイルのお客様にも、

「このデザインがいいけど、これを色を変えて青にして、さらに自分の爪に乗せるとなると全くイメージができなくて、、、」

とか言われてたんですが、

皿と料理の狭間に立たされた今は、その気持ちがわかる。笑


あと、小鉢文化無しw

大皿ドーン

いや、私は小鉢料理みたいなん大好きだけどね。





あと、撮り方ね。

僕ちゃんが今にも食べそうなところ、位置とか角度とか間に合わない。

机に置いたままの、ありのままのー姿見せるのよ。




スパートォォーーーー‼️





オムライス(私の作成中)

コンソメスープ

トマトandチーズ

畑で取れた春菊のサラダ

蟹 冷凍庫処理にて。ミスマッチ過ぎるw




お隣さんに頂いた

クロダイ刺身

クロダイマヨソテー

納豆キムチ

豚汁

なんかの残り




お好み焼き

トマトチーズサラダ

エンドウのゴマドレソース

味噌汁

僕ちゃんお好み焼き、予想通り少ししか食べず、冷たいラーメン希望され、たんと食べました。








ラーメンサラダ

廃棄の、とり照り飯

アボカド

豚汁

(大人のが何もまだ乗ってないね)








畑の大根で大根餅(甘辛とポン酢用)

ガーリック豚ステーキ

廃棄カマンベールグラタン(具がマカロニのみで食べ進められないねと皆で言ってウインナー焼いて乗っけたら劇的に美味しくなった)

味噌汁









春巻き二種(普通のとポテサラ巻き)

ポテサラ残り

トマト

もずく

そばごめ汁


糖質だらけ(春巻き皮、ポテサラ、春雨、蕎麦米)なので皆ご飯結局半分残して、パパの翌朝のおにぎりに。笑





今日


焼肉のタレ焼き

サラダ

そばごめ汁

枝豆








流れ星1カ月(以上)写真を撮り続けてみて流れ星


1カ月毎日同じようなもんしか作れてないと思ってたけど、案外色々作ってた自分に称賛。

寒い少し前だと、

鍋、カレー、コーンシチュー、ハヤシライス、ハンバーグとかよくあったなぁ。


しかしこの1カ月テイクアウト多め。

風邪長引いたし、やる気でないパワーない1カ月だったから、無理そうな日はお世話になった。

我が家の夕ご飯は、多分


カロリー高い

タンパク質多い

油も多い

塩分も多いが、そこは最近気をつけてる。



私だけ食の好みが違う。

男2人が好きそうな食べそうなものを用意しつつ、私が好きなもの(薬味たっぷりとか、緑の野菜とか、豆とかサラダとか)もたまに取り入れてます。




夫に、キムチ納豆と汁物は基本毎日希望されてるので出す。あとできればもずくも。

僕ちゃんは、トマト、コーン、黒豆なんかを最初の取り皿に入れてあることが多いです。

あとご飯あまりたべたがらないので、

ラーメンサラダのラーメン増やしがち。

焼き芋やポテトにも頼りがち。




これからの季節我が家は

素麺やざる蕎麦

冷しゃぶサラダ

なんかが増えて来そうですねーキラキラ



お付き合いいただきました。

新しい食器買って、また断捨離やな。