生後2か月を過ぎ、
慣れてきたからでしょうか。
息子と一体感が生まれてきたかもラブラブ
と感じることが多くなりましたキラキラ


私に余裕ができたからでしょうか。
夫との一体感もより深まってきた気がしますキラキラ




まず息子。

◆クーイングを真似してあげるといいってブロ友さんのブログ読んでから真似するようにしてたんですが、
うちは、
「あぉ〜」「はぉ〜」「あごぉ〜」
がよく出る主要な3つの言葉なんだけど、
私が先にどれかを言うと、同じのを真似して出せるようになった!
スゲーーーキラキラ感動おねがいおねがいおねがい

クーイングは機嫌いい時にしかあまり出ないから、今までは朝のご機嫌タイムは、
ご機嫌なのをいいことに、自分の朝食や家事をしてたけど、
ご機嫌タイムはむしろ一緒にいてクーイングをしたり遊んだりコミュニケーション取るようにしました。
最近は、高い声や大きい声や、テンション高く「ハオォーーーーー!!」
とか言ってて、こっちがテンションあがっちゃうってゆーおねがい



◆あとは、
息子の態度や泣きで要求がわかってきたキラキラ
不確かな自信。
「必要とされてる感」
「ママがいいんだろ?キラキラ感」グラサン
感じてます。
なんかうまく書けないけど、なんとなくの、お互い寄り添ってる感がしてきてますピンクハート

付き合って最初はお互い分からず、気を遣いすぎたり我慢したり分からないことが多かったけど
2.3カ月もすればラブラブカップル〜みたいなw



夜は必ず寝てくれるし、しかも最近5〜7時間まとめて寝るのと、昼間も前ほど泣かずにお昼寝もするようになったので、私が睡眠取れてて優しくなれたのもあるが。












あと夫。


サッカー観戦が大好きな夫なのですが、
今回はロシアやってるらしく、日本での放送が、
21時、0時、夜中3時
からがメインだそうで、超夜ガーン!
でもやっぱり日本戦に限らず、強い国とか、面白そうな試合とか観たいだろーなーと思って、

「ワールドカップ終わるまでは、週末も夜間◯君は私が見るから、変わらなくて大丈夫だよ」

と言っときました!
私めっちゃ優しい!!!!!笑
夫は感激しておりました。

夫も夫で、夜間は私がやるからか、寝入る時の寝かしつけを結構やってくれるし、

お風呂は毎日私が一緒に入るけど、その後の着替えさせたりのケアは仕事帰ってきてすぐなのにやってくれるし、

泣いてる時や、夜ご飯の時に泣いたら率先してあやして、私にご飯食べさせてくれるし、

洗濯終わったから干したいな!
料理したいから息子抱っこで見ててほしいな!
とかも少しづつ分かってきてくれてて、言う前にやってくれるよーにキラキラ
もちろん言葉にしなきゃ伝わらないから全然言うんだけど、なんとなく思ってたことが伝わってる事が多くて、一体感出てきたな〜て感じ!!

やっぱり優しいから優しくできる!の相互作用なんでしょね。
私がイライラしてたら、イライラの原因が相手にも伝わらず、イライラだけ伝わって、そりゃ夫もイライラするしかないもんね。
私に余裕がでてきたってことです。


ちなみに夜の生活は、妊娠がわかって以来、流産とか怖すぎてかれこれ10か月位してなーい!笑
誰もうちの夜生活聞きたくなーーい!笑



まぁね、オムツ買ってきてと言ったらパンツタイプ買ってきちゃうし、
洗濯物干してくれても、何度言っても洗濯バサミ1個だけでとめるのと、洗濯バサミの集団の干すやつは、謎に縦列に並べて干すからなかなか乾かないし、

それくらいの事は私にとってどうでもいい事になって来ました。
前まではカリカリしてたけどねw









3人の写真なかなか無いからこないだ撮ってもらったやつ、揃えてなかったがみんな水色着ててお気に入りハートハートハート