2〜3時間おきにゴハンです


授乳ブルー
口の中の病気が気になること
腸マッサージ
子の体重
小児科や、支援センターなど
赤ちゃんじゃなくて、私の話
笑
もーーー腹減り過ぎてどうしたらいいの
今朝も、10時から市の子育て支援訪問があって、息子が運良くグッスリだったから、
洗濯も干さなきゃ、ゴミも出さなきゃ、色々あったけど私の朝食最優先
しかも17分も早く来られて、ちょっとまだもぐもぐしながら出たしw
訪問終わって、朝食から2時間半でもうお腹ペコペコで、
カレーに、ハンバーグ、納豆、かぼちゃ煮トッピングして大盛りカレー
まだまだ足りずに、ケーキと、かりんとう半袋
ここ最近は、今まで生きてて1番の食欲かもしれん。
おっぱいを出すって凄い作業なんだな。
まだまだ授乳ブルーですけどね
さて、子育て支援訪問。
(カビじゃなく魔歯という先天性の歯の疑い)
(オナラーマンな我が子)
(23日で500g増えてた)
の話をしました。
てか
粉ミルクの缶に書いてある飲む量の目安って、多すぎるんだってね
私は1日7、8回100〜120mlとか飲むんだと思ってて、それは実は多い。母乳だったらそんなに出ないわよねーみたいに教えてもらえたのがよかったです。
母乳出るけど、5分で心地よくてか寝ちゃうから量飲めなくて、1時間おきにお腹空かしてしまうから、、、
また1度の量は100とかだと思っていたから頑張って80から100の搾乳していたのですが、
それだけの量、搾乳できてたら凄い方!
とのこと。
それだけの量しないと足りないと思ってたから乳首痛くて、搾乳にも時間はかかるし、まじブルーになってて
母乳だけだったら、1時間おきにお腹空くのは普通だし、辛くなければ頻回授乳でオケ
とのこと。
へー普通なんだ

授乳もブルーだが、搾乳のがもっとブルーだったので、凄く気が晴れた
頻回授乳してみよーっと!
それで夜は80mlくらいの粉ミルクで!
息子はあまり泣かないし、
泣くとしたらお腹空いた時位で、
起きてる時も手はピヨヨーンってなっちゃうけど1人で静かに目を開けてる感じで、
穏やかな子らしく良かったです
日向ぼっこ。
GW中より、息子と2人の生活のがラクーー
笑
