最近、友達からの発言にデリカシー無いなぁ〜と感じた事が2つ。
1つめ
2つめ
妊婦の友達とランチしてて
「いやーうちは予想外に出来ちゃったからさ〜」
を2時間で4回〜5回連呼。結婚した次の月に妊娠した子です。
それを妬ましいとか全然思ってないけど、こちとら妊活して、繰り返しの流産も知ってる子なんだけど、私ももう妊婦になったからか、あまり考えないのかなー?と思ってしまった。
これまた私の妊活や流産全て知ってる、妊娠10週の友達からLINEで
友「今日検診で、出生前診断やりたいって言ったら先生にギョッとした顔されたーサリーはやらなかったの?」
私「つわりでそれどころじゃなかったし、もし診断で出たとしても今の私には産む選択しかできないと思ったからねー。でも夫婦それぞれの考え方とかあるしね☆」
友「そっかー。なんかさー子供産むって難しいねー
今日心音聞いたら下ろしたくないなって思っちゃったー」
え?え?え?
まだ診断もしてないんだよね?結果も出てないんだよね?で、下ろすこと言うかー?
赤ちゃんを留めたくても留めておくことができなかった私に!笑
しかもあんな感じのヤル気ない顔文字と伸ばし棒沢山で!!ww
返信する気にもならず既読スルー

まあね、自分が自分のことに過敏になってるんだなーてのも感じてるし、皆が私のことなんてそんなに気にしてないんだよね。
でも今妊娠してるからって忘れたわけじゃないし、なんならつい最近のことだし、まだ私だって産まれたわけじゃないから毎日不安は隣合わせだし。
なーんかモヤっとしてしまいました。
まぁ二つめのは、他のことにも色々欠けてる子だから慣れたっちゃー慣れたかもだけど。笑
しかしこれも妊活を機に自分も学べたことであって、
妊活はデリケートとはいいつつも、
自分が大学受験失敗して辛い思いしたとか、
結婚できないーとか、
離婚したーとか、
家族がーとか、、、
自分の中でうまく行かないこととか、うまく行かなかった過去とか、それぞれ地雷はあるよね!
でもこないだ、
離婚したけど、もうハッピーな結婚して、可愛い子供出産した友達がいるんだけど、
今とってもハッピーだし、離婚も5年前とかだから皆して忘れちゃってて、なんかそんな話をしてて、
「まぁ私も離婚は辛かったけどね、、、」
という発言をさせてしまいました
多分その子は傷ついたよね
みんなしてごめんごめんーと言ったけどさ。
私も他人から見たらそーゆーことなのかなって。
あまりその人の過去とか気にしすぎたら普通に話しもできなくなっちゃうし、あまり気にせずだな、、しかし難しいなーと改めて感じちゃいました。