2021.1
積水化学さん、
週に1回工事報告書をくれます。
工事進捗報告①
ちゃんとしていますねー。
それとは別で私も日曜日に現場に来て記録をとっています。
この日は、
室内解体が終わり、床などの下地工事が少しづつ始まっていました。
床がコンクリートで汚れていて、
靴やボトムの裾が汚れるとのご指摘をいただいていたので
今回は、たたきの上からのみ撮影してきましたw
玄関
(玄関から洋室1に向かって)
たたき以外はコンクリートむき出しです。
洋室1は床の下地ができています。
(玄関ドアとトイレ方面の柱)
部分的に下地をそのまま使用するそうです。
経費削減。
(シューズボックスを設置する側の壁)
こちらも使える下地はそのままで、必要ない部分ははがしています。
LDKと洋室
(玄関からLDKへ向かって)
洋室2の床と天井の骨組みができてきています。
配管類も新しいものになっています。
洋室1
(洋室1の収納奥とキッチンの背面の壁)
手前の木の柱は玄関と洋室1の壁になります。
キッチンの位置をずらさなかったのでブロック塀は崩さずにそのままのようですね。
ほげええええ!
すごいいいい!
始まったあああ!
ワクワクしてきます( *´艸`)♪