完成しました、こちらが
わたくしの、汗と涙と涙と涙の結晶です。←
では、ひとつづつの制作過程を記していきます。
【招待状】
データ
全て、 WEDDING PAPER BOOK という本のデータを使用しました。
絵についてはデータ内のものをそのまま使用しましたが、
文章はホテルのペーパー担当の方にたくさん添削してもらい、
たくさん修正しました(笑)
紙(本文)
本文が印刷されている紙は キュリアスIR パール です。
厚さは146㎏(0.2㎜)です。
本には紙についても使用したものがのっていました。
本では マーメイド という紙を使用していました。
ですが、用紙選択のために買ったサンプル用紙の中の1枚が
両面キラキラとパールが輝いていて綺麗だったので、こちらに決めました。
色はホワイトもありましたが、パールの方がドレスと雰囲気が合うかなと。
でも、ドレスの色関係ないですよね(笑)
紙(台紙)
当初は本のとおりに レザック80つむぎ というのにしようと思っていましたが、
偶然見つけた紙図鑑というお店の
キュリアスメタルS ネイビー に決めました。
厚さは210㎏(0.4㎜)の超厚です。
同じシリーズもの(?)で、キラキラ統一感でます。
これにして正解です!超好み!
席札にも使用しようと思い、使いやすいようにハガキサイズで購入しました。
オプションで折り目がつけられます。
もしも折って使う場合は、折り目入れた方がいい厚さです。
印刷
キンコーズ さんで印刷してもらいました。
職場から徒歩圏内!
ビバ★だっしゅε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
土曜日の休日出勤帰りに立ち寄って印刷してもらいました。
いろいろ失敗して心が折れました。
私が使えないやつなだけで、キンコーズさんの店員さんはお優しかったです(涙)
持込用紙でも印刷してもらえますが、
だめなものもあるので事前に聞いた方がよいです。
私は直で持って行って、ギリでオッケーでした(汗)
とりあえず、人がいる店舗だとPCわからないやつには安心です。
おいちゃんいなかったら私は死んでいた。
プロフィールブックもここに持ち込んで、
おいちゃんになんとかしてもらおうと思っています。
(やばい客でごめんなさい)
リボン
何年か前、リボン刺繍にはまっていた時に、
ユザワヤのセールでロールで買ったものです。
本当はサテンの白を使用予定でしたが、実家から持ち帰ってきた際に
間違えてチュールのピンクを持ってきてしまいましたので、そのまま使用しました(笑)
【封筒】
封筒
「洋1」か「洋2」の白い封筒を探しました。
ですが、どこも何十枚とか大量に入っていて・・・
困っていたら、郵便局で2枚づつで売っていることを知り、買ってきました。
そしたら・・・うっすぺらくて(´;ω;`)
特殊な紙で、中身が透けて見えないらしいのですが。
それよりも薄さが安っぽく(実際安いしねw)
困っていたら閃いた。
フリマアプリ!!
余り物を売っている人がいるのじゃなかろうかと。
で、実際いらっしゃいました!
今回もお世話になり、ありがとうございました<(_ _)>
封筒・招待状用紙・招待状台紙・返信ハガキ・シール
全て込み、最低6セット作れる枚数を格安でお譲りいただきました。
いや~
捨てる神あれば拾う神ありですね。←
封筒とハガキとシール以外使わないのですが、
もったいないので、何かで使えないかと思案中です。
宛名書き
いやもう大問題。
なんとか返信ハガキは印字できたものの、
封筒は難しくて・・・←
ここでも泣きそうになっていたら閃いた。
フリマアプリ!!
代筆をお願いしました(^人^)
裏も表も全部です。
1枚90円也。
ブラボー!!ヽ(´∀`。)ノ
切手
本当は、 ハッピーグリーティング切手を使いたかったのですが。
郵便局で売り切れでした(´;ω;`)
仕方なく、普通の慶事用切手を使用しました。
せっかく好き勝手出来るので←
和の文様シリーズとかもおめでたい柄で素敵でしたが。
全部ないという。。。
未練。。。
【その他】
地図
ホテルでいただきました。
無料かと思ったら1枚30円なのね~
でも、すごい立派なのだったから仕方なし。
引出物案内
友人の分を作りました。
ハガキサイズの両面印刷で。
(もちろんキンコーズさんにて)
ふちが出てしまいました(;´Д`)
これはどうにもならないっぽいので、あえてそのままで。←
後から、
送り先の住所や受取日時に変更がある場合の連絡についても
書いておけばよかったなぁと思いました。
でもまぁ幼馴染だから、許してちょw
まとめ
何回でも言いますが、
プロに頼んだ方が絶対にいいと思います!
家にプリンターがあって、とにかく安く済ませたい場合
家にプリンターがあって、どうしても自分の好きにしたい場合
のみ、手作りを推奨します!!
手作りって、安上がりに見えますが、
私の場合は頼んだ方が安かったと思います。
紙代はそこまでかかりませんでしたが、
印刷代がだいぶ高くつきました
キンコーズさんが悪いんじゃなくて、
私がのろのろもたもた失敗をしていたのがいけないのです
色々無駄にしました
さらに、余裕をもって6月から着手したにも関わらず、
ギリギリに仕上げるという体たらく。
たった4枚なのに!!
計画しても実行しなきゃ意味ないですね。。。
そして、ここまでの苦労と時間とお金をつぎ込んだのに
出来上がりがそれに見合っているのか・・・?
ですが、、、
ここまで苦労して仕上げただけに愛着はあります!
とっても可愛いと思います!!
(手作り感あふれるほっこり感)
心がぽっきり折れたことも、いい思い出です(笑)
手作りしたんです、と伝えたときに褒めてもらえたら、
苦労は吹き飛び、飛び上がって喜べます。
(夫の家族はみんな優しいので言ってくれると思います)
(私の両親は興味ないと思います)
今作成中のプロフィールブックも、その他のペーパーアイテムも
全部同じシリーズで作れたのは、とてもよかったです。
特に、挙式・披露宴用と二次会用で、同じシリーズの違う柄で
作れるのは自分だけの満足感がとてもあります。
自己満足の世界ですが、挑戦してよかったと
現段階では思っています←
(まだプロフィールブックがどうなるかわからないから)
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました<(_ _)>
ではでは。(=^・^=)