絶賛、読書の秋満喫中です。 | あめつちのかみのまにまに~神と仏と言霊と~

ご訪問、ありがとうございます(*^ー^)ノ


10月に入り、日毎に秋めいてきましたね。

(まぁ、気温が上がる日もありましたが)


「秋」

といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」などと言われますが


最近の私は

「読書の秋」

を満喫しております本メガネ


昔読んだ本を再読したり、気になる本は片っ端から

読んでおります得意げ


どの本も(主に小説ですが)面白かったのですが


そんな中から、「目からポロポロうろこが落ちた目うお座

一冊を今日はご紹介したいと思いますニコニコ



『花のように、生きる。美しく咲き、香り、実るための禅の教え

平井正修 -臨済宗全生庵住職-   (幻冬舎)



タイトルからお察しのとおり、小説ではありません(笑)

禅宗のお坊さんが書かれた本で、ジャンルとしては人文・思想、でしょうか。



序章 「花」は、人生のすべてを知っている

1章 花のごとく、咲くために

2章 花のごとく、香るために

3章 実を結ぶために

終章 花のごとく、散るために


大きく5つの章があり、全部で85のお題について書かれています。



例えば、

16 あるがままの姿になりなさい

17 人は、何もしないで「咲く」ということはありません

22 「あるがままに見る」ことが、「正しい」ということです

30 ほんとうの自由とは?

などなど。


私が特に好きなお題を上げてみました。

どのお題も、自己啓発などの本によく書かれているし、聞いたことあるな~

と思われると思います。

「それくらい、知ってるよ」といった感じでしょうか(笑


それでも、読み進めていると「ハッ」とさせられっぱなしひらめき電球

知っていることと、理解していることって違うんだわ~。


「ほんとうの自由」のページで、著者は

人がなかなか自由になれないのは、「人は他人にこだわり、他人を夢みて、自分を忘れる」

ことが原因なのではないか、と書かれています。

他人の評価(どう思われているか)を気にしたり、

他人と自分を比較して、優越感を持ったり、見下したり。

それって、「他人中心」の生き方で、「自分」がどこにもいない。

自分にこだわらず、他人にこだわっていることなんだ。

…ざっくりまとめるとこんな内容です。


言われてみると、当たり前のことなんだけど

その当たり前のことを置き去りにして、毎日生きてるじゃん!

と、ハッといたしました…ガーン(他のページでも)


禅のお話や、仏教にまつわるお話も出てきますが

簡潔に、わかりやすく書かれており、どのお題も2ページくらいに

まとまっているので、とても読みやすい本でした本キラキラ




タイトルにある「花」とは、梅のこと。

禅の世界では、花と言えば梅。(元々、昔の日本では花=梅でした)


どんな花よりも先に花を咲かせ(寒中に咲く)

芳しい香りをさせ

実を結ぶ


そんな花になぞらえながら、また禅の教えを交えながら

誰もが持っている悩みや、凝り固まってしまった価値観、視野を

それこそゆっくりと、花弁が開いていくように解きほぐしてくれる一冊です。



気になった方は、本屋さんや図書館でお手に取って

みてくださいベル



最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ