とうとうコロナウイルスの影響で
広島や山口の病院と特養の施設も
面会禁止となりました。
 
 
 
この時期に
何かできることと言えば
免疫を高めることです。
 
シルクの靴下もいいので
ネットで買ってみました。
 
シルクの靴下
シルクの靴下
シルクの靴下
たくさん買ったからか、一足安い5本指の靴下がついてました。
 
長い繊維で作った高いシルクの靴下は1000円ちょっとで
なめらかな薄い感じで、つやがあります。
高いのは息子夫婦にペアで送りました。

短い繊維で作った安い先丸のシルクの靴下は569円で
一足は娘にあげました。
 
旦那は、もう何年も
5本指のシルクの靴下の安いのを履いてました。
蒸れ、臭い、水虫の防止のためです。
 
私も、シルクの靴下を重ね履きの下にはきだして
止めれなくなりました。
 


シルク靴下について

 
「絹は18種類のアミノ酸を含み
皮膚細胞の活力を増進し、血管の硬化を抑制し
医学的効果が注目されている繊維です。
 
吸湿性、発散性に優れて
汗をかいてもさらっと快適です。

空気をたくさん含み熱伝導率が低いので
冬は温かく、夏は涼しく快適に過ごせます。
 
絹の成分と人の肌の持つ成分がよく似ているため
肌によくなじみ、健康な素肌を保ち
すべすべになります。

昔から、
上半身は薄着にして、下半身は厚着にした方が治りが速いという
頭寒足熱 という健康法があります。
 
足は、心臓から最も遠くて
しかも、下の方にあるので
静脈の血液が心臓に戻りにくいのです。
 
しがたって、足の温度は
上半身にくらべて、5~6度低いのです。
 
温度が低いと当然、血管は収縮するので
動脈の血流も悪くなり、
血液から、酸素と栄養を得ている細胞の働きも鈍くなります。
 
絹の靴下は、綿の靴下に比べ
汗、老廃物、湿度の吸収・発散が
綿の1.4倍です。
 
絹靴下を重ね履きしていると
血液の循環が良くなり
足がポカポカほてって
体の老廃物など排出すべきものが
汗となって、足指の間から排出されます。
絹の5本指靴下と、綿の靴下を重ね履きするのが見直されてきています。」
 
と(株)絹物語しらはだ の冊子に書いてありました
 
女優の吉田羊さんも
絹、綿、絹、綿の靴下4枚重ね履きを1年中実行されていて
それに合わせて、靴をワンサイズアップに全部買い替えたそうです。
「絹靴下の重ね履きはデトックスにいい」 といわれているそうです。
シルクの靴下で重ね履きして
足先も温めて、全身の健康のレベルを上げ
コロナウイルスにも負けないようにしたいものです。
 

余談ですが
シルクの洗顔ミトンも買ったのですが
それでメガネを拭いてみたら
メガネ拭きでも取れなかった脂膜が簡単にとれ
簡単にきれいに見えるようになりました。

 

シルクの洗顔ミトンで
軽くクルクルと洗顔したら
顔がツルツルになり
(顔が光ってる~)になりました。
 
こちら 絹物語しらはだ さんの