最近、本当に万博のゲート予約が取れません。いや、厳密に言えば「選ばなければ取れる」んですよ、17時枠とかね。あれは軽く取れる。でも、私がほしいのは西ゲートの9時枠! これが全然出てこない…。

 

少し前まで、西ゲートは比較的空いていて、ゆるやかな雰囲気すら漂っていましたよね。バスの輸送量に制限があるから、そもそも人を入れられなかったという背景もあって。

 

でも最近、様子が一変。パークアンドライド利用者の優遇とか、東ゲートからの徒歩ルート開設とか、そしてバス路線の増設などなど…要因がいろいろ積み重なって、いまや西ゲートも混雑の波に巻き込まれはじめています。

 

 

  「西は穴場」だったのはもう昔?

 

以前は西ゲート、ぽろぽろ空きが出ていた印象があります。たぶん「バスの予約が取れなかった人が、西ゲートの予約をキャンセルしていた」のでは…と勝手に想像していたのですが、もうそれも過去の話のようです。

 

西ゲート9時の枠、ほんっっっとうに出ません! 

 

最近はむしろ東のほうがよく動いてる気がします。まあ、東は人数そのものが多いという事情もあるんでしょうけれど。

 

30分と時間を決めてせっせとリロードしても、1つ出るかどうかの勝負。そして、奇跡的に出ても「押し負ける」…! 指が遅いのか、ネットが弱いのか、ただの運なのか…。まさに神経戦。もうクタクタです。

 

ゲートの埋まり具合をずっと見ていると、「10時枠が空いた」「埋まった」「11時枠が動いた」…みたいな変化が見えてきます。

 

あ、これは11時枠だった人が列をつめて10時に移動したな?みたいな“人の動き”が読み取れるようになってきて、これはちょっと面白いですね。

 

 

  朝のゲートはまるで攻防戦?東の圧と西の波

 

東ゲートの朝はまだ行ったことがないんですが、ライブカメラなどで見る限り、かなりひしめき合っている様子。うーん、できれば避けたい。


私にとっては、のんびり入れる西ゲートが夢のような存在だったんです。それが…今や、ここもちょっとした戦場。

 

この前、10時前に西ゲートを通過したら、背後に10時勢がどわーっと押し寄せてくるのが見えて、ちょっと怖かったです。なんだか合戦でも始まりそうな雰囲気。後方にはためく旗がまた、合戦場っぽいじゃないですか(笑)

 

 

というわけで、今回は何の訳にも立たない、ただの愚痴でした。でも、同じように「西ゲート9時、取れないよね!」と共感してくださる方がいれば嬉しいです。
 

きっと、みんな戦ってる。がんばりましょう…!