先日、自由が丘のスナックで知りあった
現代書道家の先生の個展に行ってきた
銀座1丁目のギャラリーまで。
現代書道アートっていうんでしょうか・・・
素晴らしいんでしょうけど、全然分かりませんw
だーめだ。芸術を解する心足らん。
書道家の方が「この間はどうも~」なんて仰るので
おっととととと
「母も一緒なんで、それは秘密でお願いします(;´▽`A``」
折角銀座に来たのだから
ピエールマルコリーニ に突撃した
会社のおやつ用に32個入りのアソート買っちゃった
10,710円もした
貧乏くさく1個あたりの値段を計算すると
あんなちっちゃいチョコが1個318円
気がくるっとる
帰りは母と、マリアージュフレール で茶しばき
ダージリンの新しい葉っぱが入ったってんで、それ。
良い香りがしたね
あとスコーンとパウンドケーキ。
旨かったよ!
また、会社の人に貰ったもの↓
鹿児島コープの豚味噌と、大好物の宮崎鶏炭火焼き!
うれしー^^
現代書道家の先生の個展に行ってきた
銀座1丁目のギャラリーまで。
現代書道アートっていうんでしょうか・・・
素晴らしいんでしょうけど、全然分かりませんw
だーめだ。芸術を解する心足らん。
書道家の方が「この間はどうも~」なんて仰るので
おっととととと

「母も一緒なんで、それは秘密でお願いします(;´▽`A``」
折角銀座に来たのだから
ピエールマルコリーニ に突撃した
会社のおやつ用に32個入りのアソート買っちゃった
10,710円もした
貧乏くさく1個あたりの値段を計算すると
あんなちっちゃいチョコが1個318円
気がくるっとる
帰りは母と、マリアージュフレール で茶しばき
ダージリンの新しい葉っぱが入ったってんで、それ。
良い香りがしたね
あとスコーンとパウンドケーキ。
旨かったよ!
また、会社の人に貰ったもの↓
鹿児島コープの豚味噌と、大好物の宮崎鶏炭火焼き!
うれしー^^