今回はグレードD(5日目BC)の

胚盤胞を移植。

 

移植後はおりものが増えたり

多少の体の変化を感じましたダッシュ

 

でも今回もフライングはする

勇気はなく、やりませんでした不安

あっという間にBT7の判定日に。

 

今回のKLCは

珍しく空いてました〜

 

採血後1時間ほどで問診室へ。

なんとhcg 41.2で着床してましたキラキラ

びっくり。

 

着床は嬉しいけど前回も

BT7の判定日のhcgが40で

ほぼ一緒。

 

そして前回は残念な結果だったので

手放しには喜べず泣き笑い

 

先生は生児獲得率のグラフを見て、

40歳以上の場合はほぼ5割です。

とお話してくれました。

 

(うん、前回とほぼ一緒なので

知ってる凝視

 

びっくりしてうろ覚えですが

 

「この時期の出血はよくあることで、

出血があっても妊娠継続している方も

たくさんいます。

 

もし出血してもあまり気にせず

次回9〜10日後に来てください。」 

と言われました。

 

前回のときに出血で相談したら

異常な状態です(?)って言われた

気がするんだけどやっぱり

先生によって意見違うのかなキョロキョロ

 

予想外の陽性にびっくりしつつ、

気になってた

「肩こりに湿布貼っていいですか?」

を聞く。

 

あまりおすすめしないそう。

やっぱり血中に成分が

滲み出るんだろうな〜昇天

 

温めたりは大丈夫。と言われました。

そうしようかな。

 

そして焦った事。

 

杉さんでもらった

バイアスピリンがなくなりそう!

 

前回の移植で50錠使ってしまったけど

まだ50錠あるし〜と思っていました気づき

 

移植周期のD5から飲み始めて

そろそろ足りないかも。と、

先週の移植後に杉さんに電話しましたスマホ

 

受付の方によると、

今回の移植が陰性だった場合は

薬だけの受け渡しは可能。

 

だけど、移植が陽性でさらに

胎嚢が見える段階だと(臨床的妊娠)

 

杉先生の診察がないと薬が

もらえないらしい。

 

さらに直近の土曜は先生の診察は

埋まってると。

 

平日はポツポツ空いてるそうですが

できればこれ以上仕事休みたくないーーネガティブ

 

ということでちょっとパニック。

 

判定日に改めてお電話ください、

と言われていたので

焦って電話をする不安

 

なんとか調整してもらい、

胎嚢が見える前の時期の土曜日に

薬だけもらえる事になった〜

よ、よかった。。。泣くうさぎ

 

人気のクリニックですもんね。

もっと早めにもらっておけばよかった〜

クリニックにも迷惑かけてしまったショボーン

申し訳ないです。

 

私の場合、バイアスピリン処方後に

着床するようになったので

 

バイアスピリンが切れるのは

危険だ…とかなり焦りました💦

 

バイアスピリンのおかげで、

流産の不安も(多少)減ります。

 

やる事はやってる!と思えます。

気の持ちよう、大事。

 

そして前回陽性だった時に、今後に

必要な事(妊婦検診の病院とか)は

調べてあったのでちょっと気楽です。

 

今後はどうなるかドキドキですおねだり

 

悩んでも結果は変わらないので

あまり気にせず過ごしたいけど

できるかなチューw

 

以下、

自分の記録用に体調の変化

 

BT0

下腹部右側がチクチク

BT1

下腹部右も左もチクチク

BT2 

昼食後、胃がムカムカ

(ストレスor食べ過ぎ?)

BT3

お腹が張る

サラサラ透明なおりものが

増える

下腹部左側チリチリ痛

BT4〜7 まとめて

下腹部左側チリチリ痛、

たまに右側も

おりものがいつもの

生理前より多い