2月に私立大の受験を控えている娘知らんぷり




勉強の合間にbacknumber水平線🎵を聴いていました知らんぷり




ボソッと。




私が病気(起立性調節障害)になって転校したときも聴いてたな。


コロナ禍になって部活の仲間が大会に出られなかったときも聴いてたな。


受験真っ只中の今も聴いてる。




辛いのはわたしだけじゃないんだろうなぁって。


がんばってるのはわたしだけじゃないんだろうなって。


今まではうまくいきすぎてたんだろうな。


うまくいってたとき(中学部活で優勝、高校受験で志望校合格、志望校で全国大会優勝などなど)は気がつかなかったけど、裏ではもがき苦しんでいた人もたくさんいたんだろうな。


病気でもがき苦しんで、初めてそういう人の苦しみがあることに気がついたな。


人生はうまくいくこともいかないこともあるんだよね。



ぶつぶつとひとりで呟いてました知らんぷり




水平線🎵は娘の葛藤やら不安やら


いろんな感情を表してくれているのだそう。





母も歌詞をかみしめて聴いてみようと思います知らんぷり




そんな娘は今日も頭痛悲しい悲しい悲しい



数学の問題ときながら、集中しすぎて息してなかったんだよね~って真顔真顔真顔真顔真顔




息して!

酸素吸って!


頭つかって

息しなかったら

絶対頭いたくなる指差し



息してなかったのは一瞬なんでしょうが、息を忘れるほどの集中って、すごすぎます&不器用すぎます&あり得ません。



息をしながら水平線🎵を聴いてリラックスしてほしいニコニコ