なんで怒ってくれないの??って娘が言ってきました![]()
先日、頭痛になってから勉強への集中力が落ちているらしく
思うように向き合えないことに悩むこと2日。
集中できない!
集中できない!
集中できない!と言葉をぶつけてきました。
今までがんばってきたんだから、少し休んだっていいんじゃない?もう、じゅうぶんやってるよ!!ムリせずに進みなよ~
と話した言葉にカチンときた模様![]()
ママは勉強しろって一言も言ってきたことないよね?
勉強しろって言ってよ!
なんで勉強しないんだって怒ってよ!
共通テスト2日前で焦る気持ちもわかりますが
完全にテンパってますね![]()
勉強するもしないも娘のこと。
冷たいようですが、娘が向き合うしかないこと。
応援はしてるよ!
合格だってしてほしいって思うよ!
だけど、元気が1番だから無理はしてほしくない。
頑張りどころの今の時期は無理してでもがんばれ!っていう時期なのかもしれませんね。
1度無理して失敗している我が家にとって、そんな風には到底考えられません![]()
娘の気持ちを満たしてあげられたのかはわかりませんが気持ちを吐き出したら落ち着いたようです![]()
別話題です。
娘が通う通信制高校(週2日登校のコース)のクラスメイトに、娘と同様、共通テストを受ける男子がいるそうです。いつもヘッドホンをつけているのはオシャレではなく、音を遮るためだったと最近知った娘。音に敏感なんですね。そのクラスメイトくんが赤本を広げていたそうなのですが、自作のブックカバーをつけていたのだそう。そのブックカバーもオシャレを意識したのではなく、表紙を見ると動機がしちゃうからなんだとか。今の現状を乗り越えるためにどうすれば心地よく過ごせるか考えて向き合っている話を聞きました。向き合う姿、立ち向かう姿に感動!!娘もですが、彼にもコンディションよく受験を迎えてほしいな~って思ったエピソードでした。