通信制高校3年の娘。



明日は始業式?らしいです真顔



始業式の帰りにデパコスを買いたいらしく(17000円もするらしい)お年玉を握りしめて登校すると興奮気味に話してましたニコニコ



よきよき。

毎日、フルで頭を使って受験勉強しているご褒美だニコニコお年玉で買うから母のお財布は痛くないし~









一時は『登校刺激』はしない方がよい!という助言をブログをとおして教えていただき


明日は登校できそう?

明日は学校だね!

明日の予定は?



なんて言葉を封印していましたが



そのへんはすっかりクリアされ、プレッシャーやらなんやらはなさそう。当時もプレッシャーやらなんやらがあったかどうかは不明ですが。


そんなこと綴っておいて登校できない可能性もなきにしもあらず知らんぷり知らんぷり知らんぷり




さて。

先日出願した大学。

『主体性を持って活動し成長できたこと』などの記述が求められていました。


娘の下書きをみたら



前籍高校の部活について書いてありました。部活動でリーダー的な役割をし、たくさんの部員と共に意見をぶつけ合ってきた~等々。




娘にとって、前籍高校の部活は

成長させてくれたワンシーンのようです。マチガイナイ




めっちゃブラック部活だったけど

よい経験だったと思ってるっぽい指差し




母より、ずーーーっと前向きだな真顔





一般受験まであと22日キメてる