娘の将来の夢は






















ころころと変化していて全く定まりません
迷ってても、まだいいかな?って思ってます。
中学~高校1年までは中学の理科の先生になりたいって言っていた娘。
起立性調節障害で登校できなくなってからは、美容の道やら薬剤師やらレントゲン技師やらグネグネと蛇行しています。
昨夜、娘から語り出した将来の夢の話。
あのねぇ。将来の夢なんだけどさぁ。理科の先生、やっぱり目指そうかなぁって。高校の先生になったとしたら◯◯高校(前籍の学校)で働きたいなぁ。◯◯高校は、やっぱり楽しかった。そこで、△△部(入っていた部活)の顧問になれたら最高じゃない!?
はい?
はい?
はい?
娘の心境、理解不能
学校に対して身体があんなに拒否反応をみせていたのにな
ま、夢だからいいか。
8日の初登校。父母からの登校刺激0%達成しました!自ら準備して緊張もせずに登校できました。始業式で授業がなかったから緊張しなかったのかな?なにはともあれ、穏やかに登校できてよかったです。腹痛も頭痛もなくてひと安心。
9日のバイト。ナンパ野郎は現れず。1番年下の娘は、おばちゃまたちに守られているから安心してバイトできたそう。可愛がってもらってるみたいでありがたいです。