今日は、やたら眠くて、ゴロゴロしていました(。ο。)

最近、ゴロンとなっている状態から立ち上がった瞬間に、動悸がします

これも妊娠後期のマイナートラブルの1つらしい。
ゴロゴロしながら、どうすればホームベーカリーを使わずにパンを作れるのかを調べていました。
バターを使わないベーグルとか、バターの代わりにオリーブオイルを使うパンとか、興味をひかれるものがたくさん

そもそもパンを手作りしてみたいな~と思った理由が、スーパーとかで販売されている食パンに入ってる添加物に衝撃を受けたから……

イーストフードとか、乳化剤とか……ほとんどのパンには入ってる

100%添加物を摂らない生活なんて難しいけど、避けられるものならばできるだけ避けたい。
そんな時にふと気づいたのが、離乳食のパン粥に使ってるパンのこと

先日図書館で借りた離乳食の本にも、食パンに含まれる添加物の事なんて書いてない

知らないままだったら、イーストフードや乳化剤がたっぷり入ったお買い得な食パンを使っていたと思う。
スーパーとかで販売されている食パンの中では、『超熟』という食パンは添加物が入ってないみたいだけど、私としてはマーガリンを使用している点が気になる


ある程度成長してからの添加物は仕方ないとして、あかちゃんの頃は避けてあげたい。
ただの自己満足かもしれないけど


近いうちに、試しに作ってみようかな~



【朝食】
ご飯(小盛り)
キムチ納豆
キャベツとコーン(オリーブオイルドレッシング)
【昼食】
親子丼(玉ねぎ、鶏肉、玉子、ねぎ)
【夕食】
ご飯(小盛り)
お義母さんのハンバーグ(挽き肉、玉ねぎ、チーズ)
ポテトサラダ(きゅうり、人参、玉ねぎ、ハム、スナップエンドウ)
今日も快腸でした


胎動も激しかった
