7月28日、上野駅は開業130周年を向かえたそうです。
おめでとうございます!
当日は、記念切符が販売されたり、13番線ホームの発車ベルが「ああ上野駅」に変更されたり、いろいろなイベントがあったそうですね。
残念ながらそこに参加することはできなかったのですが、お祝いのかわいいお菓子を買ってきました。
JR上野駅の駅ビル「エキュート」では、130周年をお祝いして、8月18日までイベントを行っています。
わー!
パンダ好きとしては、全部買ってしまいたい!!ゼーゼー!!
と思ったのですが、とりあえず深呼吸をしまして、どうしても欲しかったものだけ買ってきました…。
友人はここでお買い物。
こちらはデニッシュのお店で、こんなことになっていました!
鼻息荒く、私も様子を見ていたのですが、もうちょっと他のものも見てみようと思い、断念。
こちらでは「パンダバラエティーセット」が、130周年記念割引で1000円⇒900円になってました。
あぁ、うちの窓にこのステッカー貼りたい…。
紀ノ国屋で売っていた、パンダの豆バッグ。中にはキャンディーが入っていました。
かわいいんだけど、バッグが豆すぎて、何を入れたらいいのかわからず断念。
もう少し大きいサイズだったらよかったのに。(豆バッグの大きさは、手のひらくらい)
そして、悩みに悩んで2種類を買ってきました。
まずはこちら!
竹隆庵岡埜 「電車とパンダ」 1セット550円 限定300セット
いわゆる「練りきり」ですね。
電車(笑)
「うえの」という文字に、苦労のあとが。
中は餡でした。
ニッコリ笑っているパンダ
やっぱり中は確かめないと…。
パンダ、ごめんね。
杏のような甘酸っぱい餡でした。
どちらもすごく甘かったけど、渋めのお茶で食べたらおいしそうです。
そして、これはパンフレットやネットの案内にもなかったのですが…
舟和 手造り ぱん玉 1セット 420円
これが、最高にかわいかったんですよ!
舟和といえば「芋ようかん」ですが、それと同じくらい有名なのはあんこ玉。
そのあんこ玉をパンダにしちゃったというわけです。
わはは、わはは。
なんてかわいいんでしょう!
大きさは、通常のあんこ玉より少し大きめ。
親指と人差し指で○を作って、それよりも一回りくらい大きいかな。
すっごくかわいいけど、やっぱり中がどうなっているか、気になりますよね!
スパっ!
白あんに包まれた黒あん(こしあん)でした。
こちらは練りきりほどは甘くなく、おいしく頂きました。
パンダ、ごめんよ。(え!そこを切ったの?)
いずれも、一応販売期間は8月18日までの様ですが、売り切れなどがあるといけないので、お店へお問い合わせください。
エキュート上野 ⇒ http://www.ecute.jp/ueno/
かわいいお買い物ができました。
ごちそうさまでした!
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村