イルミネーションといえば、例年11月くらいから始まるものですが、今年の東京駅は10月1日からと、いつもより早めに始まりました。
10月1日に丸の内駅舎が復元されたので、それに合わせたものですね。
それに合わせたのか、丸の内のイルミネーションも、10月1日に始まりました。
早すぎていま一つピンときませんが、その様子を見て来ました。
まずは、夕暮れの東京駅丸の内駅舎。
行幸通りには、全国都市緑化フェアTOKYO の丸の内会場としてたくさんの花々が飾られていました。
※撮影 10月16日
秋のみのりですね!
東京駅と稲穂!!
コスモスもかわいいですが、コキア(ほうき草)が真っ赤に紅葉していて綺麗です!!
反対側、皇居の方はもうオレンジ色に染まっていました。
丸の内のイルミネーションはどうでしょうか?
大手町と有楽町を結ぶ1.2キロ 街路樹230本が、丸の内仲通りを中心に、丸の内オリジナルカラー シャンパンゴールドのLED101万球に鮮やかに彩られます。
行幸通りに戻ってみると、皇居方面はハロウィンカラーに染まり、
東京駅もすっかり夜景になっていました。
それにしても、人が全く途切れませんなぁ。
ここで見ていると、人が多いのと、思いのほか障害物が多くて見にくいです。
なので、新丸ビルの7階へ上がってみました。
おお!障害物が無くて、とても見やすいです。
※クリックで大きくなります。
地上に降りてきました。
ここは車が入ってこないゾーンなので、ゆっくり撮影できます。
平日だというのに、たくさんの人が遅くまで撮影していてびっくり!
スカイツリーやディズニーリゾートのお土産を下げた人が多かったです。
すっかり東京駅も観光地の一つになりましたね。
オレンジ色の優しい光を浴びた東京駅の姿は本当にきれいでした。
ぜひお時間を作って、行ってみて下さい!
※丸の内イルミネーション 17:00~23:00(12月は24:00) 2013年2月17日(日)まで
詳しくはこちら ⇒ http://www.tokyo-event.jp/details/90006063.html
※東京駅 ライトアップ 日没~21:00
詳しくはこちら ⇒ http://mainichi.jp/select/news/20121002k0000m040113000c.html
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!