園内の、
アライグマの檻の奥に
うさぎ小屋があって、
餌やりの様子を
かじりついて見ていた息子。
DVC00744.jpg



すると、
飼育員さんが
『中に入ってもいいよ!』と言ってくださり、
それならばと入ることに。

DVC00768.jpg
娘も喜んで、
うさぎを触ったり餌をあげてみたりしていました。



息子は触り方が荒いもので、
なでるというよりも
ポンっと叩くような感じだったので、
うさぎさんたちは
息子に触れられる度に
びっくりして逃げていたよ!



うさぎさんごめんね。
DVC00799.jpg



思わぬふれあいもできて
大満足のこどもたちでした。



おしまい
3月のあたたかい日に訪れた動物園。



家から1時間もかからないし、
入園料もいらないし、
公園のように気軽に行ける穴場スポットなのです。



動物の種類も少ないし、
小さな小さな動物園だけど、
我が家のちびっこたちには充分。



お気に入りのパン屋さんで買ったパンを食べて、
DVC00876.jpg
動物をみてまわって、
こどもたちは
遊具で遊んだよ。



動物は、
にわとりやうこっけいなどの鳥たち、
タヌキやらシカ、ブタやアライグマなんかがいるの。



私たちのお気に入りはアライグマ。
息子が似ているの~。
それに、
内股で歩くのがなんともかわいくって、
家で娘とものまねしたりしてね。



そのアライグマがコッペパンを
水で洗ってべちゃべちゃになったのを食べているの見て、
アライグマって
本当に洗うんだぁ~と
なんだか感心したのでした。



つづく。
DVC00906.jpg
21☆スプーンおばさんちいさくなる
22☆たろうのおでかけ
23☆れいぞうこ
24☆だるまちゃんとだいこくちゃん
25☆だるまさんが



『スプーンおばさん』って
こどもの頃アニメでやっていたよね。
↑年齢がばれるかしら?
好きだったなぁ~。



加古里子さんの
『だるまちゃんとだいこくちゃん』
シリーズの中では、
これが1番好きかもしれない。



息子が大好きな
『だるまさん』シリーズ。
何度も借りています。
かなりのリピーター!!