明けましておめでとうございます

皆さま、今年もよろしくお願いしますキラキラ



今年は去年よりも
blogをたくさん更新できるように
頑張るぞ。
と。



今日は
家族プラス義妹、めいっこおいっこと
初詣に行ってきたよきら



おみくじひいたら大吉だった~
わぁいうえ



出だし好調!!



大みそかから私の実家に帰って泊まって、
今日はよるごはんとお風呂を済ませて
自宅に帰ってきたので、
栄養もたっぷりとって元気だし林檎



明日はどこへ行こうかな?





今日のごはんはこんなの。

☆クリスマスリース風サラダ☆

☆グラタン☆

☆たらこクリームフェットチーネ☆

☆チキン☆


娘が離乳食を完了したころから
和食の献立がメインとなったわが家には
珍しい洋食メニュー。



パスタも久しぶりだったし、
娘と夫が喜んでくれました。



グラタンはホワイトソースからがんばったよ。



チキンはモス。(ここはラクした)



乳製品たっぷり。
カロリーもね。



ケーキは、


これ。



皿にのせずに
プラスチックのトレイのまま出しちゃうガサツさはうちの母ゆずり。。



ケーキもおいしかったはーと



あとは、サンタ業務ですな。



明日の朝はこどもたちを早く起こさなきゃね。
保育所の担任の先生が
教えてくれた話しです。



『今日はクリスマスイブだけど
少し悲しいおはなしを読みます。』と
言って
先生が『マッチ売りの少女』の
紙芝居を読んだそうで、



読んでいると、
娘が腕で目をこすっているのが目に入り、
読み終わってから
『○○ちゃん泣いているの?』と
うちの娘に聞いたら、
顔を隠してニコッとしながら
泣いていたそうです。



私もこの話を先生から聞いた瞬間
笑ったけど、
同時にうるっとしてしまった。



このおはなし、つらいよね。
悲しいよね。



娘に
『なんで泣いたの?悲しかったの?』と
聞いたら、
『だってだれもマッチ買ってくれんのんだもん。』やら、
『寒いからマッチをすって火をつけても
すぐ消えるんだもん。』て言っていました。



先生は、
『すごいですね!』
『感受性が強いんですね!』
って驚いていたよ。
笑ってたけど(笑)



たしかに
小さい頃からずっと感受性が強い子で、
それが仇となることもあるのだけど、
こうして人の傷みがわかるやさしい子に
育ってくれていることは喜ぶべきことなのかなって思ったんだ~。



娘は絵本が大好きなので、
ついついおはなしの世界に入りこんで
少女になりきったのかな?



これからもたくさんのおはなしに
出会ってもらいたいな。



ちなみに、
『マッチ売りの少女』の本買おうか?
って聞いてみたら、
『やだー!!』って、
言っていました(笑)