那覇から乗り継ぎで、石垣空港に着いたのが、ちょうどお昼くらい。
レンタカーを借りて、お昼ごはんを食べ、雨が降っていたので、雨の影響を受けない観光地を目指すことにしました。
そして、石垣島鍾乳洞へ。
ここは、珊瑚礁でできた鍾乳洞で、中はひんやり、湿っぽい感じ。
私達が行った時間帯はあまり人がいなくて、二人だけみたいになっていたので少しだけ不気味でした。
でも、イルミネーション(世界初らしい)がされている場所があって、そこはディズニーランドのパレードみたくキラキラしていて、きれいでした。
そこを見終わってから、運転して、玉取崎展望台へ。
ここは年中ハイビスカスが咲いているらしい。
ハイビスカスを見下ろし、きれいな色の海を眺めることができるすばらしい展望台。

こんな、ハイビスカスがいっぱぁい!!
まるでつつじみたいに、咲いている。
南国ですね。
と、こんな感じで、次の日にそなえて控え目に行動。
といいつつも、このあとあやぱにモールへ買い物へ繰り出し、あれこれ下見したり、お買い物をしたりして。
夜ごはんは、以前ブログに書いたように、石垣牛の焼肉を食べにいきました。
おなかいっぱい満足で、ホテルまで歩いて帰りましたとさ。
つづく。
レンタカーを借りて、お昼ごはんを食べ、雨が降っていたので、雨の影響を受けない観光地を目指すことにしました。
そして、石垣島鍾乳洞へ。

ここは、珊瑚礁でできた鍾乳洞で、中はひんやり、湿っぽい感じ。
私達が行った時間帯はあまり人がいなくて、二人だけみたいになっていたので少しだけ不気味でした。
でも、イルミネーション(世界初らしい)がされている場所があって、そこはディズニーランドのパレードみたくキラキラしていて、きれいでした。
そこを見終わってから、運転して、玉取崎展望台へ。
ここは年中ハイビスカスが咲いているらしい。
ハイビスカスを見下ろし、きれいな色の海を眺めることができるすばらしい展望台。

こんな、ハイビスカスがいっぱぁい!!
まるでつつじみたいに、咲いている。
南国ですね。
と、こんな感じで、次の日にそなえて控え目に行動。
といいつつも、このあとあやぱにモールへ買い物へ繰り出し、あれこれ下見したり、お買い物をしたりして。
夜ごはんは、以前ブログに書いたように、石垣牛の焼肉を食べにいきました。
おなかいっぱい満足で、ホテルまで歩いて帰りましたとさ。
つづく。