いいねありがとうございます!(^^)

無知な夫婦が家を買うとどーなるのか、暖かく見守っていただけると嬉しいです!

簡単にまとめると、
ネットで物件漁って、
私だけ内見しようとしたら、
直前にママ友情報で、売り主と隣家で騒音トラブルがあったことを知り、
落ち着いて見れなかったので家の中を心ここにあらずな状態でチェックし、
直感と立地とご近所にお友達がいるってだけでお家買うこと決めて、
買い付け申込書を提出して、手付金払って契約!銀行にローンの本審査書類を提出、
無事本審査通過、喜ぶのも束の間、隣家とご近所の別の騒音トラブルの存在を知り、落ち込んでるところ、アメトピに上がってびっくり。
アメトピ効果も薄れてきました!
旦那まだ家の中見てない←今ココ




6月末に引き渡し予定の中古物件。
不動産屋さんから連絡があり、
もう少し早く引き渡しできるかもしれませんとのこと。










このコロナ騒動真っ最中、
引っ越しできるんかいな…


現在の住居から車で5分かからないので、セルフ引っ越しも考えたのですが…


未就学児3人、
幼稚園再開されない限り絶対無理ゲロー
荷造りすら無理。箱に詰めた途端に出される。


引き渡し後、修復するとこは修復したり、掃除したり、家具や家電の買い替えなどもあると思うのですが、全く見通しが立ちません。


早く収束してくれ〜と、家に篭ってひたすら時間が過ぎるのを待つ毎日。
子供達のストレスも日に日に溜まっていくのがよく分かります。
公園すら遊具が使えない状態。


もしもコロナを持ってたらと思うと、気軽にお友達とも遊べないし、みなさんどーやって過ごしてるのでしょうか…



とりあえずこれはポチッた。



たこ焼きやりたくてこれもポチった。







一軒家に引っ越したら買おう。






子供が少しでも咳すると、ドキッとしちゃう。
こんな世の中なのに、テレワークにならない旦那の会社にイライラしちゃう。


少しでも楽しく家で過ごせるように工夫して過ごすしかない…