間があきすぎました…(・・;

 もはや記憶も?あやふやですが、

 続きです!  (笑)




 

    さてはて、

 一日目は無事にお墓参りもすんで、

 川下りなども楽しんで、お宿ではサッサと就寝、

 

 唯一の悩みは、寝るときにふと。

 寝不足で疲れてる主人のイビキ音で起こされたら

 どうしようかと思っていたのですが…メラメラ

 

 …死んだように朝まで眠りました(笑)


 もはや、疲れたら子供の寝相や様子も

 気にならない自分にビックリですキョロキョロ

 子供達が幼いときはよく目覚めたものですのに…👀


 朝のお風呂は、昨日行かなかった方の

 リニューアルした本館のお風呂へ。


 ウッッ…綺麗  目 昨日の浴場と全然チガウ。

 やはり、めんどくさがらずに夕べも

 行ったら良かったけど、今では

 一日目のお風呂の、裸体に北風🍃の方が、

 思い出に残ってるわ…

     

 朝食もバイキングだったのですが、

 またこれも、種類が豊富で、

 和食→洋食と

 楽しませて頂きました( ꈍᴗꈍ)

 バイキングたのしー音譜

 主人もバイキングではこれでもか!と食べるので

 普段の質素な食事にチョット反省(θ‿θ)



 さあ〜観光! 

 まずは、秋保大滝へ!

 


  おお…美しい! 一眼レフがあればな。

  カッコイイ。

 

 このあとは、秋保神社の前にある、
 おそばやさんで早めのお昼を頂きました。

 
  店内は木の香りが漂い素敵です。
 
 まいたけ天ぷらそば。

 蕎麦は歯ごたえがしっかりして
 とても美味しかったです。



 そのあとも主人のセレクトで、

 定規山にある三角定規

 というあぶらあげを食べに行きました。

 店内ではなく、外の簡易休憩スペースで

 食べられます。七味唐辛子をかけると

 おいしい〜

 あぶらあげの写真、なかった(悲)

 お土産も買えますよ音譜

 

 あげたてのおあげはサクサクとして、

 ジュ〜シィで、おすすめでございますニコニコ


 つづく。(まだ終わらない笑)