2022年12月10日(土)

 

鎌倉の最後は、やっぱり定番の鎌倉大仏様を見てからでないとね。

まだ午前中なのに、6:00から行動しているのえまろは、そろそろお疲れモード。

もうひとふんばり、大仏様まで!

 

疲れているので、きょろきょろして休みながら進む。

かわいいワンコ発見。「NICO」ちゃんって言うのね。いいこちゃんだ。

 

そしてワンコのお店はここだ!

なんど、これは、宇都宮の某カフェ(←コション)のライバルでは?!

 

鎌倉にも豚小屋(←失礼!)があるんだな。

さっそく、オーナーちゃんに報告だ、”鎌倉にオシャレな豚小屋発見”っと。 

おし、送信完了。

 

ふらふらと、仁王門まで来たけど、これはスルーできないっ!!(←最近必ず撮る)

 

金剛くん、阿。

 

金剛くん、吽。

 

たまたま、調節失敗して撮ったら、目が光ってる!

 

あ、大仏さん見えた~!

むかしむかし、関西の小学生だったのえまろは、奈良の大仏さんが標準サイズ(←生意気小学生)だから、初めて鎌倉の大仏さんを見た大学生のときに出た言葉は・・・

にやり『ちっちゃっ!』(←罰当たり)

 

 

今、改めて見てみた。

真顔『やっぱ、ちっちゃ!』

こらこらっ!頭に止まる鳩並みに、失礼なやつっ!!


 

鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。
その造立が開始されたのは1252(建長四)年だが、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になったそう。

 

この角度が凛々しくて、イケメンだなラブ

 

なかなかシュッとしてまんな。

この角度から見ると、白毫(びゃくごう)が立体的。

 

しかし、ドアップで写すと、お肌が荒れ気味。

鎌倉の大仏さんって雨にも負けず、風にも負けず、だもんね。

奈良の大仏さんは、お家にいるからな。

 

白毫(びゃくごう)からビーム出るんやで、でな、背中が開いて、ジェット噴射飛ぶんやで!にやり ってアホなことを言っていた大学時代笑楽しかったよな~。

 

大学の時に来たときは、胎内に入らなかったので、今回は入ろうと思ったら、コロナのせいで、中止となっていた・・・泣

 

 

これは、常陸太田市松栄町に活動拠点を置く松栄(まつざか)子供会によって奉納された、長さ1.8m、幅0.9m、重量45kgにも及ぶ大きな藁草履。この草履の制作・奉納は、戦後間もない1951年、「大仏様に日本中を行脚し、万民を幸せにしていただきたい」と願う、茨城県久慈郡の子供達によって始めらる。松栄町会はその事績も後世に伝えつつ、1956年以降、3年に一度巨大な藁草履の制作し寄進し続けている。

え~、話やな~にやり

 


鎌倉ひとり旅、最後の訪問場所は、鎌倉大仏さん。

最後まで、土産屋のミニ大仏さんを買おうか迷っていたが、小学生の頃、遠足で奈良大仏さんのミニ大仏を買うか迷い、大学のときも迷ったことを思い出した。

成長がなさすぎるのでやめたゲラゲラ

 

紅葉も見られた高徳院。鎌倉旅の最後にふさわしい場所だったね。

 

最後に乗った江ノ電。おみやげの鳩サブレを買って帰る。

食欲がないため、珍しくランチ抜き。

 

2日目、3日目は乗り放題の「のりおりくん」を購入。

左は切符売り場で買ったもの。そして、右は、ホテルで販売していた、北条義時バージョンのりおりくん。

 

ホテルで購入したものには、こんなかわいいカード入れとはぶらしセットがも付いてきた!

いい思い出になるグッズ。

 

でも、ダンさんにはあげないよ~!のえまろの思い出にするのだ。

充実の楽しかった鎌倉ひとり旅。最後に、最終日の旅程を。

改めてマップも付けたよ!

12月10日(土)

 

06:30   江ノ電出発

07:00 江ノ電(鎌倉高校前)

07:30 bills 七里ガ浜(予約)

08:00 江ノ電(七里ガ浜高校前)

09:00 七里ヶ浜から富士山

09:30 極楽寺(二恋)

10:00 力餅

10:30 御霊神社前の踏切(二恋)

11:00 大仏
12:00 お土産
13:00  カフェ ヨリドコロ
14:30 帰路

16:30 埼玉君と大宮で飲み

 

最後の旅程は、大宮で大学ゼミ友の埼玉くん(仮名)と飲む。

埼玉くん(仮名)に、同じくゼミ友の鎌倉神奈子(仮名)と会ったことや、鎌倉旅の報告を。で、

アタシは、

キョンキョン!!にやり

(↑苦情は受付ません)

 

やさしい埼玉くん(仮名)は、苦笑いで軽~く、うなづいたゲラゲラ

 

長い鎌倉旅、読んでくれてありがとうございました。長いのに、コメントまでいただいて、感謝です✨

さ、次は、どこにひとり旅に行こうかなぁ~飛び出すハート

 

冬紅葉鎌倉@鎌倉旅のラストは高徳院の大仏さん

 

花火これ欲しかったやつ

 

 

花火江ノ電120周年記念!