今日は、
私が毎日やってる事の1つを
ご紹介します。
朝から気分よく始めるには
夜寝る前が重要
寝る直前って、
なんか知らないけど
気がついたら
反省会
やってる事ってありませんか?
寝ようと思ってお布団にはいったとたん
あの時、あーすればよかったなー
とか
あそこで、あんな言い方
しなきゃよかったなー
とか
あの人にあんなこと言われたのは
私が悪かったからかなぁ
とか…
考えはじめると
マイナス感情が
どんどん湧いてきて
考えても仕方ないことまで考えて、
自分のせいじゃないことも
自分のせいのような気がして
もうぐるぐるぐるぐる
しちゃいませんか?
以前の私はそうでした。
そんな気分の悪い状態で寝ちゃ
絶対にダメ!!
なぜなら
睡眠によって
記憶が定着してしまうから
です。
出来ない自分
ダメな自分
を定着させて
より強固にしてしまうのです。
ただの思い込みかもしれないのに
自分を責めて
そんな自分を
より強めてしまうなんて!!
そんなのもったいなすぎる!!!!
なので私が寝る前にやることは
自分が今日やれたこと
がんばったこと
楽しかったことを
思い出すこと。
娘と一緒にやってます。
今日はどんな楽しいことがあった?
って聞いて、
それは楽しかったねー
そんなことできたのすごいねー
って。
ママはねぇー、
こんな楽しかったことがあったよ。
こんなことをやったよ。すごいでしょ。
って。
こうやって、
私って意外とできる人間かも。
こんなに毎日できてることあるもんなー。
とか
毎日毎日こんなに楽しいことがあって
私って幸せだなー
って、脳に定着させていきます。
まずは
気づくこと。
現状で
できてること
楽しかったこと
幸せを感じた瞬間
を知ること。
意識しないと
当たり前に過ぎて行ってしまいます。
ちゃんとそこに意識を向ける。
こうやって
夜、いい気分で寝ると
翌朝もいい気分で始まりますよ~
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます