子供に学校に行くことを求めてしまう私は、間違っているのでしょうか?
こんにちは。
happyママ マインド構築アドバイザー
田所 みゆき です。
こころの事を学ぶようになって
自分に寄り添えるようにもなってきて
子供にもずいぶん寄り添えるようになってきた。
でも、
子供に学校に行きたくない。
って言われると、
やっぱり行ってほしいって思ってしまう。
そう思ってしまう私は、
まだ
自分の気持ちにより添えきれてないのかな?
もっともっと
自分のやりたいことをやって
やりたくないことを手放して、
自分を満たして、
自分に寄り添っていかなくちゃ
自分なんてまだまだだ。
もっとちゃんとやらなくちゃ
って思ってる人、いないですか?
もちろん
もっともっと
自分のやりたいことをやって
やりたくないことを手放して
自分を満たして
自分に寄り添うことは大切
でも、
どんなに
自分のやりたいことをやって
やりたくないことを手放して
自分を満たして
自分に寄り添っても
子供に学校に行ってほしい
って思うことあるよ
子供に学校に行ってほしいって
思っていいんだよ
こころの事を学んでくると
それが正解なんだって思えてくることがある。
発信してる人が
子供が学校に行っても行かなくても
どっちでもいいやって思うようになった。
っていう記事を読むと、
私もそうならなきゃ。
そう思えてない私はダメなんだ。
子供が学校に行きたくないって言ったときは、
私は
学校に行っても行かなくてもどっちでもいい
って思えるようにならないといけないんだ。
って
思っちゃう人がいる。
子供が学校に行きたくないって言ったときは
母親は
学校に行っても行かなくても
どっちもいいって思う。
これが正解です!!
とか、ないからね
あなたの正解は、
あなたが決めていい。
どうしても学校に行ってほしいと思ってしまう。
そう思ってしまう時も、
ある。
そんなときは、
そう思ってしまうんだなー。
そうだよねー、
やっぱり、学校に行ってほしいって思っちゃうよねー。
って、
自分に共感してあげればいい。
学校に行っても行かなくてもどっちでもいい
って思えない自分を
責める必要は全然ない。
注目するところは、
どうして学校にいってほしいと思ってしまうのか。
周りの目を気にしてないかな
自分がダメな母親だと思われないか気にしてないかな
それが当たり前だって常識にしばられてないかな
恐れからじゃなく
自分のこころに従って感じたこと、決めたことは
全部あなたにとって正解だよ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます