こんにちは。

自分責めが止まらないママ専門カウンセラー
田所 みゆき
です。



今日は、
蟹座の新月です。

みなさんお願い事は紙に書きましたか?

私はもちろん書きました。


あと、
神社にも行ってきましたよ。


image


私は今は
こうやって神社行ったり
新月だからお願い事書いたりしてるんですが、


以前は
見えないものは信じない。
それってなんで?
理由は?
学術的にどうなの?
偉い誰かが証明してるの?

って、
ちょっとめんどくさいタイプでした(笑)


今でも、
偉い人がこう言ってるとか
量子力学的に証明されてるとか
言われると
妙に納得してしまったりします。



でも
私みたいに
「ふわっとしたものが理解できない」とか
「スタンフォード大学で研究された結果です」
みたいな感じの方が納得できる
っていう人もいると思うんです。



理屈がわかればやめられる。
今日は、そんなあなたに向けて。



衝撃!!
自分責めはやめた方がいいことは、
脳科学的に証明されていた!!


をお送りします。




自分にやさしくしましょう。
自分責めはやめましょう。

って、よく言われてますよね。



そんなことわかってる。
そうはいっても、

イライラしちゃって
子供に当たってしまって

あーー、
またやっちゃった

こんなことであんなに怒鳴るなんて
自分サイテー。
母親失格。
もう絶対やらないって思ってたのに、
またおんなじことの繰り返し・・・

こんなのもう嫌だ。
こんな事もうやめたいのに・・・

あの子の心に傷が残ったらどうしよう
トラウマになっちゃったら・・・


気が付いたら
自分を責めている。


やめよう、やめよう
って思うのに繰り返してしまう。



自分責めはやめた方がいいです。
だから、
やめましょう。

って言われてやめられないあなた。



自分責めをすると幸せになれないことが
脳科学的に証明されているんです!!




脳科学的に!?


脳科学的に証明されてるって言われると

なんか、

やめた方がよさそうだなって思いません??
(えっ、そんな単純じゃない??)


思うって言って!!





説明しよう。


自分にやさしくすると、
「セレトニン」という脳内物質が出ます。


この「セレトニン」がでると
しあわせになっちゃうんです。


自分責めすると
この「セレトニン」が不足して
辛く苦しくなっちゃう滝汗



なので
「セレトニンなしでは幸せは感じられない」
のであーる。
(結構雑な説明・・・)




私も、
やめようと思ってもなかなかやめれない派
だったから、
やめれない人の気持ちはよくわかります。



だからこそ
イラっとしたら{セレトニン」
だと思うのです!!



もちろん、
なぜイラっとしてしまうのか
その根っこに向き合うことは大前提ですよウインク


根っこに向き合って、
根っこを癒しつつ、
「セレトニン」
です!!



セレトニンを増やすには、

・セレトニンを作る食べ物をとる
玄米、豆類、アブラナ科の野菜(ブロッコリーや大根、キャベツなど)、卵、乳製品、肉類などなど

・日光を浴びる
目覚めてすぐに日光を浴びることで、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が止まり、
セロトニンの分泌のスイッチが入るといわれています。

・リズミカルな運動をする
ウォーキングやスクワットなど軽い運動で十分。
ガムをかむ、歯磨きをするなど一定のリズムを繰り返す動作もセロトニンを増やす効果がある。


なので、

朝、ガムを噛みながらお散歩。


これで幸せになっちゃいますドキドキ

皆さん、やってみてね~照れ

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございますドキドキ

 

 

よしよかったら、
あなたのお悩みも聞かせて下さい。

全てにはお答えできないかもですが、
できる限りお返事できればと思っています。


自分責めが止まらないママ専門カウンセラー  
田所 みゆき


   友だち追加    

※頂いたご相談やメッセージは、ブログにて回答、紹介させていただく場合がございます。

プライバシーはお守りしますので、ご了承ください。

よろしくお願いいたします。