こんにちは。
みゆきですウインク


今日は愛知県は雨です雨

雨って、憂鬱だなーと感じるのか、

恵みの雨って感じるのかは、

あなた次第ですてへぺろ






私たちが生きづらいと感じるのは、
一方に偏っているから。



右か左か
上か下か
正しいか正しくないか



人には優しくすべき
長男の嫁は親の面倒を見るべき
子供には栄養バランスのとれた食事を与えるべき
子供は早く寝るべき
皆と仲良くすべき
学校には行くべき
子供は親の言うことを聞くべき
母親は家族の中で一番最初に起きるべき
朝ごはんは食べさせるべき
いい妻とは、家の中がいつもきれいにしていて、おいしいご飯を作る人の事である。
幸せとは、お金をたくさん持っていることである。
40代で未婚の女性は、結婚している女性より下である。
お金を持っていない人よりお金を持っている人の方が人間として上である。
などなど



人はいろんな思い込みを持っていて
それは
どちらか一方に偏った思い込みです。



そんな偏った思い込みを
フラットな状態に戻していく。



まずは、気づくこと。
自分がどんなべきねば、思い込み、マイナスのセルフイメージなど
を持っているのかに気づくこと。



それに気づいたら、
それってホント?
って、何度も何度も聞いてみて。


どっちかに偏ってるって、きっとわかるから照れ

 

 

 


私が最近意識していたこと、
自分の理想の未来と現状のギャップを埋めること。



理想の未来に向かっていくのに、
今自分がやっていることは必要な事か否か。


今自分がやっていることは、
理想の未来につながっているかどうか
を意識していたのだけれど、



今朝、ふと



あー、私、
「幸せになりたい」に偏ってるなーって思った。



幸せに偏りすぎると
不幸せを受け入れられなくなる。


幸せでも不幸せでも
大丈夫。



幸せも不幸せも
どっちも大丈夫な状態。


それって、最強じゃない?ニヤリ




あなたは、
何に偏ってる?