子供の将来が不安あせる

老後が心配滝汗

失敗したらどうしようゲロー

私嫌われてるかも笑い泣き

間違えちゃったらどうしようえーん

来月お金たりるかなぁガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に漠然と不安になっちゃうことってあるよね。

 

 

まだ全然そんなこと起こってもないのに、

もう心配で不安で不安でたまらない・・・

みたいなね

 

 

 

 

うん

 

あるある

 

めっちゃあるーー

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ、

 

1個ずつ不安を紐解いてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安って何からできてると思う?

 

 

 

 

 

レッツシンキングタイム

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安とは

 

 

ジャーーーン

 

 

恐怖  ×  想像

 

 

 

 

でてきてるんだよニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

まず大事なことは、

掛け算だってこと。

 

 

 

 

 

 

恐怖だけ、想像だけでは

不安にはならないんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、

 

 

恐怖とは、単純にこわいこと。

肉体的、精神的に痛みを伴うこと。

 

 

 

 

想像とは、

心の中に思い描くこと。

 

 

 

 

 

だから

肉体的、精神的に痛みを伴うことを心の中に思い描くことで、

不安になる。

 

 

 

 

 

 

 

ここで1つ、例をだすと

 

戦争って怖いよね?

 

 

アフガニスタンとか行けっていわれたら、

めっちゃ怖いよねゲロー

 

 

 

アフガニスタンに行けって言われたら、

どんなことろで寝るんやろ?とか

銃とか持ってる人ウロウロしてるんかなぁとか、

トイレとかヤバそうやなぁとか

私生きて帰って来れるかなぁとか

いっっろいろ想像しちゃって、

めちゃめちゃ怖くて不安になるよねあせる

 

 

 

 

 

怖いことを想像したから

めっちゃ不安になったよねえーん

 

 

 

 

 

 

 

ね?

 

 

 

 

なったよね?

(半ば強制www)

 

 

 

 

 

 

でも、

今の日本で暮らしてたら

戦争がいつ起こるかって不安で夜も眠れないとかないよね?

 

 

 

 

 

 

戦争は怖いけど

この日本で戦争が起こること

想像してないから

不安にならないよね?

 

 

 

 

ね?

 

 

 

ね?

 

 

 

 

そうだよね?

(強制2回目w

 

 

 

 

 

これが

不安が起こるしくみ。

 

 

 

 

 

 

 

人が不安になってしまうしくみ

なのです。

 

 

 

 

 

人は、

肉体的、精神的に痛みを伴うことを心の中に思い描くことで、

不安になってしまうのです。

 

 

 

 

 

では、次回

その不安をどうやって消すのか

について考えていきます。

 

 

 

次回をお楽しみに~ウインク