出かけようと思ったら長女が
なんかグダグダ言い出した。
「スイッチの充電がないから家にいたい。」
子どもたちの学校の体操服とかを買いに行きたかった。
試着してほしかったし、
なんだかんだ、行こうと思っていけなくて
行こうって思ったのは今日で3回目。
絶対に今日は行く!って思ってたのに・・・
次女は行くって言ってて、
長女を連れていくのはあきらめようと
「じゃぁ、もういいよ、行かなくて」
って言ったら、
「一人は嫌」
って、オイ
じゃぁどうするのってもめてたら
長女が次女に八つ当たりして
次女は泣き出すし・・・
もういい
って思って、2人を残して
別の用事に出かけた。
用事を終えてそーっと家に入ると
リビングから笑い声
長女は反省している様子もなく
2人ともYouTubeみてた。
なんか、怒った方が負けって感じた
怒っても、全然響いてない
完全に負けた・・・
完敗デス
イラっとした私は2階の部屋にこもり
ノートとペンで
今の状況を書き出す。
わがままな長女にイライラザワザワした私。
そこから、
私がどんなセルフイメージを持っていて
どんな根っこ(前提)をもっているのかを調査。
わがままな自分は愛されない。
人に気を遣えない私は存在価値がない。
大切にされない人。
そんなセルフイメージを持ってるんだなーって。
また長女に気づかされた。
もういらないのにまだ持ってる私のセルフイメージを気づかせてくれる。
ありがとう、長女
もういらないから、ポイポイポーイ
と捨ててしまおう。
以前は、自分を守るために
必要だったから持ってたんだ。
でももう必要ない。
そんなセルフイメージは
今まで私を守ってくれてありがとう。
バイバイ
って、捨ててしまおう