こんばんはニコニコ

 

 

今日はちょっとだけ良いことがあったので夕方までは気分が良かったのですが、

それも息子帰宅後、最近の謎の3歳イヤイヤ期で吹っ飛びましたチーン

 

なぜご飯を食べないのか、

なぜ登園を嫌がるのか…

いや、まぁ理由はわかってるんですけどね。

 

上の娘は「おそらく人間3回目」と思っているので

一切そんなことがなかったんですよね爆笑

 

まぁ一般的にはよく聞く話なので息子は普通なんでしょう。

明日も登園嫌がるんだろうなー笑い泣き

 

さて、今月の食費ですがすでに10万円超えています。

10万超えるってヤバいのかな。何かヤバいっぽい気がしますが。

 

 

我が家は夫婦2人に小学生と保育園児の4人世帯。

この額は果たして多いのか少ないのか。

 

色々調べてみたり、ブログを読んだりしていると同じ4人世帯でも

 

 

月の食費4万円

 

 

節約頑張って2万円台

 

 

という猛者たちがいるのを知って戦々恐々としましたゲロー

絶対に到達するのが無理な世界の方々がいる、と。

(もちろん地域差・環境差あると思いますが。)

 

ただエンゲル係数は実は高くないのよね。

そのほかの支出が多すぎるからオエー(←さっきから吐きすぎ)

 

ざっと計算したら16%くらい。

酒代と外食費で5万円超えてたよ。外食費は誕生日もあったからなー真顔

なので10万円超えてても、そこまでダメじゃないのでは?と思ったり。

 

まぁ現時点での話だしなぁ。

他の支出が〆日に向けて落ち着いてくる(はず驚き)けど

食費は毎日なんやかやかかってるし、もうちょいここは上がるだろう。

 

 

食費なぁ、あんまり削るつもりはないんですよね。

子供たちにはしっかり栄養とって欲しいし、

個人的には「美味しくない物を体に入れたくない」と思ってしまっている。

人間の欲求としておおきな欲ですからね、食欲は。

 

でも私、食材使い切るのが苦手ですぐに冷蔵庫で腐らせたりするから

そこは改善したいなーと思っています笑い泣き

あとすぐにコンビニ寄っちゃうからそれもできるだけやめよう。

 

 

まだ残り8日あります。

ちょっと怖いもの見たさ的に、どこまで使っているのか確認するのが

楽しみになってきていますー飛び出すハート(楽しむな、使いすぎを自覚しろゲッソリ

 

楽天お買い物マラソンも引き続きポチり中だし

5月の家計簿結果に乞うご期待物申す(誰も期待していません。)

 

ではまた!!