3/11(火)
術後62日目

3/6(木)
皮膚科の予約を入れていたので受診
いつも飲んでいる薬を処方してもらう為の定期受診です

入院中に気づいたら両足の内腿から膝下あたりと
両腕の肘上、背中の左側(看護師さんに見てもらいました)に
発疹が出ていて、、

痛みや痒みはないのですが
結局、退院するまで治らなくて  
(少し、薄くなった程度)

気になるなら退院したら皮膚科で診てもらってと言われていたので
発疹も診察してもらいました

先生に経緯を説明して
痛みや痒みはないと伝えました

先生:入院中も処方薬はずっと飲んでいた?

私:病院にも薬は持っていっていたので
入院中も薬は欠かさず飲んでいたし
点鼻薬も毎日、使っていました
(入院前から薬は一年中、欠かしていません)

先生:みみず腫れになっている箇所もあるから蕁麻疹だねぇ

指が触ったのか、みみず腫れになっている箇所がありました
こういうみみず腫れもたまにありました

薬をしっかり飲んでいるのにこの状態かぁ、、
蕁麻疹の注射治療があるけれどやってみる?
花粉症にも対応してるし、、とのこと

私:注射治療ですか?どんな治療ですか?

先生:4週に1度、注射します
すぐに効果は出ないので続ける必要があるし
しばらくは飲み薬も欠かせない
効き目が出だしたら飲み薬をやめることができることもある
とのことでした

注射薬は常温に戻す必要があるので
予約日に受診できない場合は必ず、電話連絡が必要
予約キャンセルした場合の予約、取り直しは
web予約ではなくて
電話で問い合わせて予約を取り直す

私:花粉症にも効くかも?なら
注射治療、やってみたいですと伝えて
注射、打ってもらいました
(左腕に接種、300mlでした)

常温に戻すって
シンポニーみたいだなぁと思ったら
蕁麻疹、喘息、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)の
生物学的製剤でした
やっぱりか笑

箱も注射薬も生物学的製剤、まんまでした🤭

接種後にアナフィラキシーの副反応があるといけないので
接種後は待合室で15分、待機が必要でした

特に問題なかったです

シンポニーやリウマトレックス含めて
私が他に飲んでいる薬との関係も大丈夫とのことでした

次回は4週間後に受診です
月1で通うのは面倒くさいですが
アレルギー症状が治ったり
飲み薬がいらなくなる可能性があるなら
ゾレアに賭けてみるのはありだなぁ

一昨日(2/9(日))あたりから
発疹が全体的に薄くなってきました
このまま、薄くなって消えてくれるといいな

発疹もですがスギ花粉もバッチリ陽性なので
ゾレアで症状が落ち着いてくれるといいな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )  

スギだけではなくて
だいたいの花粉が陽性なので
通年でゾレア、使えるのかなぁ?!

次の診察時に先生に聞いてみます

薬局で薬をもらう際に薬剤師さんが
お薬手帳を見たせいか
家田病院さんは胃腸の調子が悪くてですか?と。。

胃腸は関係なくて、、痔の手術をしました
もし周りに悩んでいる方がいたら
おススメですと伝えておきました笑

ゾレアについての冊子