リウマチに関係ない記事が続きますので
興味のない方はスルーしてくださいね🙇♀️
3/9(日)
術後60日目
帰宅後、ごはんに気を遣おうと思っていましたが。。
1人分の食事作りはやはり、なかなか難しいです💦
1人分のバランス良い食事の
買い物メモから献立作りまで
誰か考えてくれないかしら。。
排便コントロールに関しては
ゆるべんちゃんでいけるように
食事量に対して自分で薬の量を調節しながら服用しています
うちはトイレがウォシュレットがないし
(おトイレで優しく拭いてから
お風呂でシャワー🚿でキレイに洗っています)
私は家では湯船に浸からないので
おしりさんは急激な変化に
戸惑っているかも😥
ごめんね、おしりさん、、
私が手術した病院は
愛知県豊田市にある家田病院さんです
私はたまたま、地元でのかかりつけ医から
手術を考えるなら、、と、紹介されたのが
家田病院さんだったので
何も考えずに家田病院さんに診察に行きましたが。。
とても素晴らしい病院でした!
東海地方で手術を考えてらっしゃる方がいましたら
本当におススメです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
1年半前に病院自体が新しくなり
全室、個室で一番下のランクの病室でも
個室で無料です
多床病室みたいにお互いに物音に気を遣うこともなくて
リラックスできるし
ごはんもおいしくて
大満足な病院でした
痔の診察や手術って、部位が部位なだけに、、
まず、病院に行くのが遠のく方もいると思いますし
でも絶対にすぐに早めに受診した方がいいです!
いざ、手術を決心しても
病名を知られたくないとか思う方もいると思いますが
むしろ、もっと痔疾患をオープンにして
正々堂々と治療したり
術後は仕事もしっかり休んだ方が絶対に良いです
私が入院している間
男性患者さんが多かったですが
女性患者さんたちが増えた時も
男女ともに年代は若い方から高齢の方まで
とても幅広かったです
誰でもなりうる疾患
だけど、すぐに命に関わる疾患ではないので
ついつい、後まわしにしがちな疾患かもしれませんが、、
軽症のうちに診察に行った方が絶対にいいです
Ⅱ度までなら薬で落ち着いたり
ALTA治療(注射治療)で済む場合もあります
術後、痛みなど大変でしたが
私みたいにⅢ度になると自然治癒はないので
術後の大変な時期を過ぎた今では
手術して本当に良かったな、、と思っています
(術後の経過は個人差があります)
人には言えないけれど
悩んでいる方はたくさんいると思います
痔の手術で1〜2ヶ月、休職や入院が
引け目を感じない世の中になって欲しいな、、と、思います🥹
痔の手術で1〜2ヶ月、休職が必要です
それは大変だね
しっかり休んで治癒させてね
そんな世の中になってくれたらいいのにな、、なんて思います
🍀
入院中ナウだったのでアメンバー記事にしていた投稿を
公開に変更した記事があります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
チョコレートバナナドーナツ