9/4(水)

定期歯科検診🦷🪥


少し前から(2週間ぐらい前からかな)

右下の歯茎とほっぺたの境目ぐらいに

水ぶくれみたいなものができて

舌で触るとぷくりとしていて違和感があります

痛みはなくて口内炎の一種なのかな?

色は歯茎やほっぺたと同じ色です


せっかく歯医者さんに行くから聞いてみました


年に一度のレントゲン撮影でした

歯や歯茎は1年前と特に変化はなく

問題なしとのことでした


医師の診察もあったので水ぶくれについて聞いてみました


口内炎ではなくて

何らかの原因で唾液腺がふさがって

唾液がたまっている状態だそうで


色も変色していないし

強い痛みがないならそのまま放置しておいて大丈夫

だんだん小さくなっていくでしょうとのことでした


もしなかなか治らなくて

もっと詳しく検査をしたいなどがあれば

ここでは組織検査などはできないので

大学病院に紹介状を書きますので

(私がリウマチ診察に行っている病院)

いつでも連絡してくださいとのことでした


はっきり病名は言われなかったので

検索してみたら

「粘液嚢胞」かな?と。。


噛んでしまうとか歯が当たる場所ではないので

歯を磨く際に何かやっちゃったのかな、、


痛みはなく、違和感ぐらいなので

しばらく様子見してみます


🍀


右下のまぶたにものもらいができました

(ものもらいなんて久しぶり〜)

腫れて痛いので目薬をもらいに眼科へ

かかりつけの眼科に行ったら休みで(°_°)チーン

近くに眼科があったのでそちらへ


緑内障の治療は違う眼科に通っていること

休診だったのでこちらに来たことを伝えたら

眼圧検査だけで視力検査などははなしで診察してくれて

抗菌剤の目薬を処方してくれました

院内処方でありがたい


桃のミルクレープ


粘膜嚢胞について