先月から入院していた母が先日、旅立ちました


昨年、11月〜12月にかけて20日ほど入院しましたが

無事に回復して退院して施設さんに戻り

1/3が誕生日なので面会に行き

すごく元気になっていて

とんちんかんながらも楽しくやりとりをして

あぁ、良かった!と思いましたが


1/3に面会に行っていて本当に良かったです

入院後はコロナ禍で面会禁止だったので、、


コロナのクラスターで母も感染して

コロナからも無事に回復したものの

やはり、その後から体調を崩しはじめたので

コロナが引き金になったのかもしれませんが

本当によく頑張ってくれました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


医師もびっくりな回復力で回復していき

入院時よりも元気になり

退院して施設に戻っても十分な状態となり

退院日も決まっていましたが

その前日に誤嚥を起こして

血圧低下しているので面会に来るように呼ばれて

家にいた日だったので準備して病院に向かい

母の意識があるうち会いに行くことができて

そのまま付き添い、看取ることできました

苦しむことなくあっという間に旅立ちました


まだ桜が少し残っていて

ポカポカ陽気のなか、お空に向かいました


映画に行ってなくて良かったです

母よ、ナイスタイミング


個室に移動したので音楽をかけても大丈夫となり。。

母の手をずっと握りながら

私と息子(孫)が今、大好きなYOASOBIだよ〜〜🎶と

YOASOBIをずっと流しながら

私はひたすらずっと歌い続けてました笑


子供たちは母とは数回しか会ったことがないので

距離もあるし、無理して来なくて良いと伝えましたが

娘は旅立った翌日なら顔を見に行ける、行くと言ってくれたので

息子も休んで一緒に来てくれて

娘も息子も母に会ってくれました☺️


息子は葬儀、火葬の日も予定変更して

また来てくれて火葬場まで付き合ってくれました


私、火葬場がほんと、嫌いで

(好きな人はいないでしょうが💦)

でも息子がいてくれたおかげで

冷静でいられました


八事が満室で取れなかったので

新しくできた港区の第二斎場でしたが

めちゃくちゃキレイで火葬も個室タイプで

八事じゃなくて良かったって感じで

ゆっくり見送れました


母の弟夫婦、妹、従姉妹も他県から来てくれて

あとは母のことを慕っていてくれた兄の友人たちも来てくれて

みんなが私によくお世話したよ

お疲れさまだったねと労いの言葉をかけてくれて


私もできることはやり尽くしたので

看取りもできたし、心残りはなく。。


家族葬で本当に親しい方に囲まれて見送ることができました


もちろん悲しいし

まだ長生きしてもらいたかったけれど

父の分まで十分に頑張ってくれたなと感謝です


ちなみに、、

旦那は家を出かける直前に予定していた出かける時間より

少し早く出かけることになり

私はすぐに出れるよう準備していたので


ちょっと早く行くことになったから

私、先に行くね

準備ができ次第、来てねと伝えたら

そんなにすぐ準備できない

自分が遅れていくのは嫌だ

別々に行くなら自分は行かないと機嫌が悪くなったので


は?!

少しぐらい遅れても支障ないのに意味不明😓


見送る気がないんだなと判断して

じゃあ、来なくていいよ

兄たちには来ないって伝えておくからと。。


おかげで(?!)来てくださったみなさんと

和やかに見送ることができました


今後の諸手続きは私が行うので

しばらくバタバタしますが

時間はあるので1つずつ進めていきます


お父さんとお母さんの子供に生まれて良かったよ

ありがとうね!

お空から私や兄や子供たちを見守っていてね


父のお墓にも報告に行き

向こうで母に会ったら乾杯🍻してねとお願いしてきました


宇治抹茶ホワイトチョコスコーン