3/12(火)

リウマチ内科、受診日でした


私の自覚痛みレベルは1程度(手指)

ほぼゼロな感じです

足のことでロキソニン、1日3回、飲んでたからね笑


血液検査(HやLがついている項目はいくつかありますが)も

尿検査も触診も問題なしとのことでした

肝臓数値については最後に書いてあります


足が痛くてウォーターベットが無理なので

脳神経クリニックのリハビリは行けてません😂


頭痛もロキソニン、ガンガン飲んでるからね

激痛な日は少なかったです


ただ、また睡眠が上手く取れなくなりました💧


処方は変わらず

シンポニー2本、リウマトレックス3錠


シンポニー、今回はおへその上下に打ちました


処置室で看護師さんが

今日はどこに打ちますか?

おへその左右にしますか?上下にしますか?


上下を聞かれたのははじめてです

いつもおへその左右か左下右下かだったので、、


前回が左右だったので上下にしました

下側に打った時に少しチクっとしたかな


前回、肝臓の数値が上がってしまったので

肝臓への負担を少しでも減らしたくて

アルコールはなるべく控えるようにしていて

週1程度でした


完全禁酒できたらいいんだけれどね

なかなか、難しいのよね💦


今回、肝臓数値がどうなっているのか

ドキドキでしたが、、


少しでも体重を減らしたいと思っていたのに

足のせいで、動けないというね😓

昨夜、体重測ったら

減るどころかまた増えていた😱


食べる物は特に変えていません

2/17の夜に転倒してからは足が痛くて

食事に気を遣うとかまでは全く無理で、、


最低限の家事をまとめて終わらせたら

あとはソファで録画してあるドラマを見たり

スマホゲームをしたりの毎日


おともにコーヒー☕️とおやつ🍫🍪🍩🍮

体重が減る要素が1つもない(*≧艸≦)プププ


痛かったり、思うように動けなかったりだけでもストレスなのに

おやつまでやめたら

もうストレスで死にそうだったので

おやつはやめませんでした笑

(他にもストレス要素がたくさんあり😓)


動かない分、食べる量を減らなさいと、、と思いましたが

思えば思うほど食べてしまうというね😅


なのに、、

AST→28、ALT→28

どちらも下がっていて

ASTは基準値内に入った


先生からも肝臓の数値が下がったね〜と言われました


体重はまた増えちゃったんですけど💧

なんで下がったんでしょうか?


薬の影響も少なからずはあるからね


脂肪肝ではないってことですか?


いや、数値的に見ると脂肪肝っぽい感じはあるよ


質問魔の私は

脂肪肝っぽい感じというのはどういうところから

そう判断するんですか?


ASTとALTの比率からだよ


そうなんですね

(医学的なことはわからないけれど

ちゃんと答えてくれたから嬉しい)


なんにもしなくても痩せる方法はないかな〜〜

(ないです🫠🫠🫠)


足は痛いし、腫れているのに

CRPは0.02なのね


3/12

血液検査

RF→42(基準値:15未満)H

MMP-3→42.2(基準値:17.3〜59.7)

ESR(血沈)→12(基準値:3〜15)

CRP→0.02(基準値:0〜0.14)

AST→28(基準値:13〜30)

ALT→28(基準値:7〜23)H


2021.5  検査時

抗CCP抗体➡️380.8(基準値:4.5未満)


ルージュオペラフラペチーノ

血圧は大丈夫でした