リウマチ内科の前に
2ヶ月ごとに定期受診している皮膚科へ
飲んでいる薬を減らしたいと。。
点鼻薬のみにしてみましたが
アレルギー薬の服用を減らすと
皮膚の状態がすぐに悪化してしまいます💦
あと湯船に浸かるとダメみたいで
皮膚科の医師からも湯船に浸かるのは
皮膚の為には3分以内で!と言われています
リウマチになるまでは旦那息子が入ったお湯に浸かるのが
生理的に無理でずっとシャワーのみでしたが
リウマチになってからは
リウマチには冷えは大敵!温めましょう!というので
渋々、浸かるようにしてました
(冬はやはり、湯船に浸かると温まるし)
10月下旬からはシャワーのみにしていました
今年は暑かったらシャワーでも寒さはなかったし
アレルギー薬を服用しだすと
3日ほどで痒みも治り
皮膚の状態も改善されていきます
アレルギー薬の効果、抜群です
(鼻水はとまらないけれど💦)
体感としてはジェネリック品よりも
やはり、先発品の方が効く感じはある
痒みもストレスだし
皮膚の状態が悪くなるのは良くないので
アレルギー薬は通年飲んでも安心な薬だから
僕も20年以上、飲んでますよ
minamiさんも無理して服用をやめずに
通年アレルギー持ちだから
一年中、服用し続けた方が良いと言われたので
薬を飲まなくて済むなら
(花粉の時期以外は点鼻薬と保湿剤だけにしたいのが本音)
それに越したことはないけれど、、
仕方ない、、痒みも辛いから従うことにしました
🍀
右足の親指の内側(人差し指指側)が
赤黒くなっていて
心配だったのでそちらも診察してもらいました
爪、変色で検索すると
そっくりな画像が出てきて
そこには皮膚がんの文字
体調悪くてネガティブモードだったので
伝えたら
少し皮膚を取って、検査して
結果は
単なる内出血でした😌ホッ
ぶつけた記憶もないのですが、、
外反母趾なので親指が人差し指と当たって
内出血してしまったのかも、、とのことでした
クレームブリュレラテ