1つ前の記事に書きましたが。。

シンポニー増量(2)して

1年が経ちました


昨年の10月、11月と2ヶ月間続いて

4週目になると右手首が腫れたり痛みがでていたので

11月から2本に増やして様子を見てみようとなりました


1年過ぎたので主治医に

今回、減薬の話を自分からしてみました

(とはいえ、最近、手首が痛いのですが💦


減らすならメトトレ(リウマトレックス)かな

ただ、今も多量を飲んでいるわけじゃないからなぁ、、と

主治医はあまり乗る気ではない感じでした


私としてはメトトレ(リウマトレックス)を

併用した方が効果があるなら

内臓に異常が出ていないなら

メトトレ(リウマトレックス)は

減らさなくてもまぁ、いいかなと思っていて。。

減らすならシンポニーを

また1本に減らしたいというのが希望だと伝えたら

(免疫力低下による感染症対策の為)


うーーん、、

減らすにしても寒い時期には減らさない方がいいから

暖かくなったら考えましょうと返されました笑


はーい!とおりこうさんに

返事を返しておきました😆


前回、シンポニーが腕に打てなくなったと

言われたことを確認しました


脂肪の少ない患者さんの腕に接種する際に

骨に針が当たってしまったトラブルかあり

メーカーさんから腕への接種をしないようにと

通達があったそうで、、

従うことになりましたとのことでした


いくら脂肪が少ないとはいえ

肉をつまんで接種すれば

骨に針が当たることはないはずで

処置者(看護師)さんへの指導不足だと

思うけれどね、、と


きちんと説明を聞けて良かったです


🍀


そして、処置室でシンポニーを打つ際に


シンポニー、2本ですね

両腕に1本ずつで良いですか?と

看護師さんに言われ

(初めて見る看護師さんでした)


前回、シンポニーは腕への接種が

できなくなったと聞きましたけれど、、

腕に接種できるんですか?と確認したら


あ、そうでした

すみません、、と看護師さん

(心の中でズッコケましたわ💦

せんせーい!

自分のところの看護師さんにも

きちんと指導しないとダメなのでは?!)


お腹か太ももかどちらが良いか聞かれたので

お腹と太ももを交互が良いのか?と聞いたら

お腹でも毎回、同じ箇所に打つわけではないので

太ももに抵抗があるなら

毎回、お腹でもいいと思いますと言われたので

今回もお腹にしました


おへその右下、左下という感じでした


前回、座わり姿勢で

私も体勢が辛かったし

看護師さんも打ちにくそうだったことを伝えたら


じゃあ、今回はベッドで寝て打ってみますか?と

言われたので

ベッドに寝て、お腹のお肉をつまんでもらい

打ってもらいました


1本目は何度か空振りしてましたが

2本目はすぐに打てました


シンポニー、ほんと、針が出にくいのかな?

以前は空振りはほとんどなかったんですけれどね💦


あんバターサンド