9/26()

リウマチ内科、受診日でした


私の自覚痛みレベルは1程度


この1ヶ月の間

アルコールを飲んだ翌日というわけではないのに

手指が浮腫んで動きが悪い日がありました


タケキャブ錠は引き続き、飲んでいたので

胃の調子も良くて、痛みや吐き気もなし


26日も手指が浮腫んで動かしにくくて

主治医に伝えましたが

血液検査と尿検査の数値も触診も

問題なしとのことでした


処方は変わらず

シンポニー2本、メトトレ3


今回からメトトレキサート(あゆみ)

⬇️

リウマトレックスカプセル(ファイザー)先発品

に変更になりました


メトトレはこの1ヶ月も

朝、まとめて3錠飲みしています


相変わらず、朝も全く起きれないし

起きても、身体がだるくて

なかなか動くことができません


倦怠感がひどいことを伝えたら


季節の変わり目だからとか

ホルモンバランスのせいではないか?

とのことでした


血圧は大丈夫かな?


血圧は低くなくて大丈夫です


こんなやりとりで終わりました


アルコールは週に2〜3回、飲んでいましたが

肝臓の数値は基準値内でした


9/26

血液検査

RF→41(基準値:15未満)H

MMP-3→48.8(基準値:17.359.7

ESR(血沈)→9(基準値:315

CRP→0.01(基準値:00.14

AST→20(基準値:1330

ALT→22(基準値:723

γ-GT→18(基準値:932


2021.5  検査時

CCP抗体➡️380.8(基準値:4.5未満)


イタリア栗のモンブラン


血圧も安定しています