私の母は78年ほど前に

アルツハイマー型認知症の診断を受けて

最初はヘルパーさんに入ってもらい

私が通いで付き添う形で

自宅におりましたが

とあるきっかけで、、入院して

もう自宅で1人の生活は無理だと判断して

施設を探して、入居していて

今は特養扱いになり

同じ施設にずっと入っております


少し前にまた転倒したそうで

目の上が腫れておりますと

施設さんから連絡がきて、、


自分で動けるほど

身体は元気そうです笑


家で転倒した際に

左大腿を骨折をしてボルトが入っているので

転倒だけは気をつけて欲しいのですが

職員さんの目を盗んでは

動いているようです(≧∀≦)


お箸も使えているし

食事は毎食、完食しているそうで

なりより。。


でも今回は笑顔がなく

ちょっと、表情が乏しくなってきたかな


年明けに面会に行く予定にしていましたが

12月に転倒して左肩と恥骨を骨折したと

連絡があったので

それらが落ち着いてから

面会に行こうと思っていたら

入居さんからコロナ陽性者が出たので

面会はお控えください、、になり


7波でまた面会禁止になってしまい

もう一年近く会えておりませんが

2ヶ月に一度は施設さんから

画像が送られてくるので

顔は見れて安心しています


コロナ禍になる前は

面会時は近くのコメダに行って

一緒にコーヒーを飲むのが定番でした


認知機能は進んでいますが

会話はトンチンカンですが

ちゃんと、成立していて

笑っちゃうやりとりしていました🤣


面会OKになったら

会いに行きたいと思います(^^)


ハニーマロンラテ

こんな感じで送ってくれます

右下の画像が転倒した後だなぁ

ひどい腫れと色😱

コロナ禍前は毎回、コメダへ